Style MAG
ひまわりスクスク日記【2021年7月4日】

2021年5月のブログ「福島ひまわり里親プロジェクト」にて、参加したお話をしましたが、種まきをしてから、はや1か月が経過しました。

各自、お家で育てているひまわりと、ブランシェス本社で育てているひまわりは、どれくらい成長したと思いますか?
ブランシェス本社のひまわりはグングン成長しています。

本社で育てているひまわりは、環境的にとても日当たりが良く、毎日、朝と夕方の2回、福島を想いながら、ブランシェスのガーデナーズメンバーで水巻きをしております。
2週間経過した頃に肥料をあげたせいかもしれませんが、グングン成長をしています。
自宅で育てているひまわりは、日当たりが少ないお家は、ヒヨロヒョロに育ったり、最初順調だったのに、鳥に食べられたり、虫食いされたりという被害にあっている者も(涙)


ナゾのキノコが生えたというスタッフも(笑)
ひき続き、成長記録を発信してまいりますのでお楽しみに♪♪♪
早くて、7月末頃には花を咲かせてくれるかも?
ひき続き、みんなで福島のことを想いながら愛情タップリで育てていきます!
成長までの様子は、
Facebookページ「ブランシェスの社会貢献活動『ピースフルブランシェス』(@peacefulbranshes )」
Instagramページ(@peaceful_branshes)
で、随時発信しています。
“ひまわりの育て方動画”などもアップしているので、これからひまわりを育てようと思っている方は、参考にしてみてください。
「福島ひまわり里親プロジェクト」とは?
東日本大震災後、福島県に「“復興のシンボル”としてひまわりを植えよう」と始まった活動です。福島から種を購入し、従業員が各自、お家時間を利用してひまわりを愛情もって育て、秋に種を収穫後、福島へ送ります。
ひまわりを育て送る事で、福島の方の仕事が生まれたり、ひまわり畑を見に来る観光客が増えたり、バスの燃料になったり、震災の風化をなくしたりと、福島と全国をひまわりが結ぶ素敵な活動です。
Latest
-
エルゴベビーのベビーカー『metro+ (メトロプラス)』で親子がラクに! -what’s new-
2022.08.11
- What's new
-
見た目も楽しい★アーモンドミルクのモモゼリー
2022.08.09
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの話を聞くときのコツは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.341~
2022.08.08
- ママに届けたいメッセージ
-
BRANSHES BEACH ~SAVE THE OCEAN~
2022.08.07
- ブランシェスよりメッセージ
-
「空調抱っこひもカバー®」と「空調ベビーカーシート®」赤ちゃんとのお出かけの暑さ対策を! -what’s new-
2022.08.06
- What's new
-
迫力満点の紙芝居セット「かみしばい 世界の名作劇場」(全6巻)をご紹介! -what’s new-
2022.08.04
- What's new
-
「生ハムとクランベリーのコールスロー」のレシピ
2022.08.02
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもが「勉強って楽しい!」と思うためにできること ~ママに届けたいメッセージ Vol.340~
2022.08.01
- ママに届けたいメッセージ