Style MAG
お腹に優しい「豆乳の湯豆腐」の作り方

お鍋が美味しい季節がやってきました。
ヘルシーなお鍋の湯豆腐ですが、豆乳スープにすることで満足感が増す気がします。
豆乳を無調整のものを選ぶと湯葉も楽しめるので一石二鳥です。
だし汁と豆乳を1:1の割合と覚えてもらえたら後は豆腐とお好きな具材を入れるだけです。
食欲のない時や疲れている時など、お腹に優しいのでおすすめです。
〆はうどんでも中華麺も合うと思います。
お野菜はお好みのものを加えてくださいね。
豆乳の湯豆腐【材料】 3〜4人分

- 豆腐 ・・・・・・・ 2丁
- 油揚げ ・・・・・・ 1枚
- ほうれん草 ・・・・ 1束
- しめじ ・・・・・・ 1p
- だし汁 ・・・・・・ 600ml
- 豆乳 ・・・・・・・ 600ml
- 白味噌 ・・・・・・ 大さじ2
- 塩 ・・・・・・・・ 小さじ1
- 白すりごま ・・・・ 適宜
豆乳の湯豆腐【作り方】
①具材は食べやすい大きさに切る。
②鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら味噌を溶かし、豆乳を注ぎ入れて塩で味を整える。

③②に①の具材は入れ、煮えたら白ごまを振っていただきます。

この記事の著者 フードコーディネーター西田 佳代子
ホリオクッキングスクール「フードコーディネーター養成コース」を卒業後、レストランの店長として働く。
その後ホリオクッキングにて、料理撮影やお料理教室のアシスタントとして働き、現在は独立し、自宅で料理教室を主宰する傍ら、企業へのレシピ提供・商品開発・店舗プロデュースなど、フードコーディネーターとしても活躍中。
また、農産物の加工食品の商品開発・販売なども手がけている。 特技は、美術大学出の、イラスト描き。写真の替りにイラストでの雰囲気の演出が可能!
【お料理教室cotocoto】
【西田佳代子の記事】
https://www.branshes.jp/_wp/blog/tag/kayoko-nishida/
ブランシェス「mama_koe」では、ママとお子様にやさしく簡単にできるお料理をご紹介しています
Latest
-
エルゴベビーのベビーカー『metro+ (メトロプラス)』で親子がラクに! -what’s new-
2022.08.11
- What's new
-
見た目も楽しい★アーモンドミルクのモモゼリー
2022.08.09
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの話を聞くときのコツは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.341~
2022.08.08
- ママに届けたいメッセージ
-
BRANSHES BEACH ~SAVE THE OCEAN~
2022.08.07
- ブランシェスよりメッセージ
-
「空調抱っこひもカバー®」と「空調ベビーカーシート®」赤ちゃんとのお出かけの暑さ対策を! -what’s new-
2022.08.06
- What's new
-
迫力満点の紙芝居セット「かみしばい 世界の名作劇場」(全6巻)をご紹介! -what’s new-
2022.08.04
- What's new
-
「生ハムとクランベリーのコールスロー」のレシピ
2022.08.02
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもが「勉強って楽しい!」と思うためにできること ~ママに届けたいメッセージ Vol.340~
2022.08.01
- ママに届けたいメッセージ