Style MAG
シンプルなカラーのミニサイズポケットティッシュ『こどもティッシュ ミニ®』のご紹介 -what’s new-
「無地」で「ミニ」のポケットティッシュ『こどもティッシュ ミニ®』に、カラーバリエーションが増えました。
新色は「もも」、「こん」、「うみ」の3色で、「うすだいだい」、「くろ」とあわせ、全5色のバリエーションから選べます。
通園・通学やフォーマルな場面でも使いやすい
子どものポケットに収まるミニサイズの市販ポケットティッシュは、キャラクターのイラストや写真等が全面にプリントされている柄ものが多いですよね。
さらに包装だけではなく、中のペーパーにもイラストが入っているものがほとんどで、シンプルな無地のミニサイズのポケットティッシュを探すのはちょっと大変。
無地のティッシュを指定する幼稚園、保育園、小学校でも問題なし
最近では、幼稚園や保育園、小学校などでは、子ども同士のティッシュ交換遊びなどによるトラブルを防ぐため、無地ティッシュを指定するところが出てきています。
しかし、無地のミニポケットティッシュの入手が困難なため、まずティッシュケースを手作りし、毎日ボックスティッシュから中身を移し変えるなど、地味ながら意外と手間がかかる工夫をされているママも。
『こどもティッシュ ミニ®』はペーパーが白無地なことはもちろん、シンプルなデザイン。
品質にもこだわり、日本国内で製造し、バージンパルプ100%の無香料ふんわりペーパーを採用しています。
デコレーションでオリジナルの使い方も!
無地なので、逆にデコ用のベースとしても使えます。
ママやパパが子どもの好きなもののイラストを書いてあげると、子どもも喜びますね!
また、子ども自身が書き込んだりシールを貼ったりするのも楽しくでき、親子のコミュニケーションタイムにもいいですね。
大人でも使えるデザインと持ち運びやすいサイズで、親子「おそろい」で使えます。
また、毎日使えて「もらって嬉しいプレゼント」として、ちょっとしたプレゼントにもオススメです♪
※『こどもティッシュ』はポップニート株式会社の登録商標です
■『こどもティッシュ® ミニ』製品Webページ
https://popneat.co.jp/product-service/kodomotissue/
■製品仕様
ペーパーカラー:白無地
カラーバリエーション:うすだいだい、くろ、もも、こん、うみ
個包装寸法: 約90mm × 55mm (突起部を含まず)
ペーパー寸法: 200mm × 178mm
枚数:16枚 (8組) / 個包装
ペーパー原料:バージンパルプ100%蛍光染料不使用、無香料
日本製 (Made in Japan)
■製品ラインナップ
・『こどもティッシュ ミニ』 無地 各色18P (18個パック、税込589円)
・『こどもティッシュ ミニ』 無地 いろいろ 20P (数量限定、5色各4個入20個パック、税込638円)
・ポップニート・オンラインストア https://shop.popneat.net/
What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。
▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー
☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
Latest
-
『キャンプ専用おもちゃ』親子でおもいっきり外遊び! -what’s new-
2023.01.26
-
冬に美味しい「ほうれん草のオムレツ」のレシピ
2023.01.24
- ママと子どもの食育レシピ
-
ごめんなさいが言えない子にどう声をかける? ~ママに届けたいメッセージ Vol.425~
2023.01.23
- ママに届けたいメッセージ
-
お名前スタンプ「すみっコぐらし おむつスタンプ」が大きめでかわいい -what’s new-
2023.01.21
- What's new
-
「なかよし親子のリングスタンド」可愛いどうぶつの親子たち -what’s new-
2023.01.19
- What's new
-
少し洋風!小松菜と油揚げのニンニク炒めのレシピ
2023.01.17
- ママと子どもの食育レシピ
-
好き嫌いのある子どもに対応する方法とは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.424~
2023.01.16
- ママに届けたいメッセージ
-
「ネコの立ち雛飾り」優しい心を育む「さわれる」お雛様 -what’s new-
2023.01.14
- What's new