Style MAG
子どもがお友だちとケンカしたときの対処法 ~ママに届けたいメッセージ Vol.384~

いよいよ新学期。
お子様は、
新しいクラスになり、
新しい先生や新しいお友だちに囲まれることでしょう。
特に、幼稚園や保育園に通う小さな子ども達は
新しい環境に戸惑うことも。
ちょっとしたトラブルなど、
きっと日常茶飯事でしょう。
「お友だちとケンカした」
「〇〇ちゃんがいじわるした」
もしかすると、
帰宅したお子様からそんな言葉を聞くかもしれません。
そんなとき、
まずは子どもの話をしっかり聞いて、
子どもが不安を感じないように声をかけましょう。
でも、お友だちを非難したりするのは逆効果。
ママに報告しても子どもの心がまだモヤモヤしているようであれば、
「明日、先生に相談してごらん」
と、伝えてみましょう。
幼稚園や保育園の先生は、
子ども達の様子をしっかり見てくださいます。
きっと子ども達のケンカややり取りも把握されているでしょう。
園や先生によって考え方はいろいろあると思いますが、
園で起きたことは園の先生方にお任せしましょう。
子ども達は友だちとの様々な関わりを通して成長していきます。
子ども同士のケンカも、成長のひとつです。
目に余るようにな行為や、先生が気付いていないようなことは
園に相談が必要ですが、
日常の些細なことは、親が口出しせず、
そっと見守るのも大切です。
先生やお友だちと一緒に新しい世界を切り開く子どもを、
そばで応援していきましょう。
Latest
-
絵本『いっしょにいこう』お子さんと一緒に過ごす日々の大変さと愛しさを再確認 -what’s new-
2022.05.19
- What's new
-
大豆ミートと根菜のボロネーゼのレシピをご紹介
2022.05.17
-
思いっきり笑って思いっきり声を出せる場所を作ろう~ママに届けたいメッセージ Vol.390~
2022.05.16
- ママに届けたいメッセージ
-
お魚いっぱいのサンゴの海の絵☆大募集
2022.05.15
-
5月はフェアトレード月間です
2022.05.14
-
子どもが喜ぶ刺しゅう図案集「新幹線と特急の刺しゅう」をご紹介 -what’s new-
2022.05.14
- What's new
-
『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』アプリ「ママリ」で話題の書籍をご紹介 -what’s new-
2022.05.12
- What's new
-
米粉オールドファッションの作り方
2022.05.10