Style MAG
子どもの突然の変化には理由がある! その対処法は「愛情返し」〜ママに届けたいメッセージ vol.141~
子どもとの日常は、あっと驚く変化がつきもの。
しかも、それは突然起こる。
「昨日大丈夫だったことが、なんで?」
と思うことが、急に起こったりする。
保育園で急に甘えん坊になったり、乱暴になったり、
家では尋常ではなくわがままになったり、ママを追いかけたり、
色んな変化が起こる。
もしかすると、
「子どものSOSサイン」
「成長サイン」
なのかも。
物事にこだわり過ぎていたり、
自己主張が激しかったり、
好き嫌いがはっきりし過ぎてて、
とにかく頑固で、
決めたことは絶対に曲げない。
対応する親は大変さを感じるけど、これは成長サインの証。
自分という人間と向き合っているんですよね。
SOSサインは、
「過剰な甘え」と「過剰なわがまま」が多いのかも。
すぐにイライラして自分勝手になる、
抱っこでべったりになる、
泣くことが増えて、泣き止まない、
わざとママを困らせて、怒られるようなことをする、
自分の思い通りにならないと喚く。
子どもなりにストレスを感じたときは、
こんな行動が増える事が多い。
そんなときは、
怒ったり、しつけをするよりも、
ただ愛を伝えることがとっても大事。
「だめでしょ!!」と叱るよりも強く抱きしめて包み込む。
可能な限り、一緒に過ごせる時間を作る。
たくさんお話をする。
お風呂で一緒に遊ぶ。
何気ないことだけど、とても大事。
少しづつでも積み重ねることで、
SOSが解消されることが多い。
結局、子どもが求めてるのは、
「愛してるよ」をたくさんもらうこと!
それさえ十分に伝われば、
子どもの心は満たされる。
子どもが急に変化したとき、
その理由が分からなかったとしても、
できるだけ愛情を伝える努力をすることが一番。
子どもの突然の変化は、
できるだけ愛情で返す。
成長サインでもSOSサインだったとしても、
子どもにとっては、
愛情返しは何より嬉しい宝物なのだから。
☆ブランシェスオフィシャルサイト
https://www.branshes.jp/index.php
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
Latest
-
エルゴベビーのベビーカー『metro+ (メトロプラス)』で親子がラクに! -what’s new-
2022.08.11
- What's new
-
見た目も楽しい★アーモンドミルクのモモゼリー
2022.08.09
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの話を聞くときのコツは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.341~
2022.08.08
- ママに届けたいメッセージ
-
BRANSHES BEACH ~SAVE THE OCEAN~
2022.08.07
- ブランシェスよりメッセージ
-
「空調抱っこひもカバー®」と「空調ベビーカーシート®」赤ちゃんとのお出かけの暑さ対策を! -what’s new-
2022.08.06
- What's new
-
迫力満点の紙芝居セット「かみしばい 世界の名作劇場」(全6巻)をご紹介! -what’s new-
2022.08.04
- What's new
-
「生ハムとクランベリーのコールスロー」のレシピ
2022.08.02
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもが「勉強って楽しい!」と思うためにできること ~ママに届けたいメッセージ Vol.340~
2022.08.01
- ママに届けたいメッセージ