Style MAG
「ひらがなポーカー」一番おもしろい言葉を作った人が勝ちのカードゲームが大人気! -what’s new-
Twitterで誕生し、過去2回に渡って開催されたクラウドファンディングで約900人から支援を集めた話題のカードゲーム「ひらがなポーカー」。
人気の声に応え、オフィシャルサイトでの一般販売が開始されました。
ひらがなが読めるようになったら、お子さんと一緒に楽しめるカードゲームです。大人同士でも面白い言葉が出てきそう!シンプルなアナログゲームなので、どこでも遊べるのがいいですね。
ひらがなポーカーとは
ひらがなポーカーとは、Twitterの人気ユーザーであるシエ(@s_sh)さんが2015年11月に投稿したツイートの中で紹介されたカード遊びです。
ひらがなを一文字ずつ書いた紙(カード)を用意して、ポーカーと同じように5枚ずつ配り、一番おもしろい言葉を作った人が勝ちというもの。
日本語を入れ替えるだけというシンプルながらも奥深いゲーム性に「遊んでみたい!」という声が溢れ話題になりました。
【ルール】
・ひらがなを一文字ずつ書いたカードをポーカーと同じように1人5枚ずつ配り、手持ちのひらがなの順番を並び替えて一番おもしろい言葉を作った人が勝ち
・カード交換は2回まで
・出来上がりの言葉は5文字未満でもOK
【5つの商品特徴とこだわり】
1. 本物のポーカーカードで作る
トランプを制作しているメーカーの協力を得て、実際のトランプ用紙を使用
2. 「透明カード」で枚数問題を解決
通常のカードに重ねて濁点、半濁点を実現する「透明カード」を考案
3. ワイルドカード「○」
どんな文字の代わりにも使えるワイルドカード「○」を追加
4. 草カードwww
インターネット世代には欠かせない草カード「w」を追加
5. 統計に基づいた構成&設計
五十音の中で使用頻度の高いと言われているひらがなの上位10文字「い、ん、か、し、う、た、と、つ、て、の」について、カードを各2枚に増量
利き手に左右されず、カードのどちら側を上にしても扇形に開けるインデックス付き
当初はクラウドファンディングでの販売がスタートだった「ひらがなポーカー」。
クラウドファンディングを重ねるごとに、購入者や実際に遊んだユーザーの「面白かった」という口コミが広がり、再販を希望する声が増加したため、この度「ひらがなポーカープレミアム版(クラウドファンディング仕様)」の追加生産が決定しました。
ひらがなポーカーオフィシャルサイトにて一般注文を受け付けています。
カード紙質 :0.25mm厚トランプ用紙
カードサイズ:88mm×63mm ポーカーサイズ
カード枚数 :70枚(うち透明カード3枚)
その他付属品:専用オリジナルキャラメル箱、マニュアル
販売価格:1個 3,500円(税・送料込)
■購入方法
ひらがなポーカーオフィシャルサイトにて購入ができます
What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。
▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー
☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
Latest
-
『キャンプ専用おもちゃ』親子でおもいっきり外遊び! -what’s new-
2023.01.26
-
冬に美味しい「ほうれん草のオムレツ」のレシピ
2023.01.24
- ママと子どもの食育レシピ
-
ごめんなさいが言えない子にどう声をかける? ~ママに届けたいメッセージ Vol.425~
2023.01.23
- ママに届けたいメッセージ
-
お名前スタンプ「すみっコぐらし おむつスタンプ」が大きめでかわいい -what’s new-
2023.01.21
- What's new
-
「なかよし親子のリングスタンド」可愛いどうぶつの親子たち -what’s new-
2023.01.19
- What's new
-
少し洋風!小松菜と油揚げのニンニク炒めのレシピ
2023.01.17
- ママと子どもの食育レシピ
-
好き嫌いのある子どもに対応する方法とは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.424~
2023.01.16
- ママに届けたいメッセージ
-
「ネコの立ち雛飾り」優しい心を育む「さわれる」お雛様 -what’s new-
2023.01.14
- What's new