Style MAG
『子どもの英語力がグンと伸びる最強の学習』親が苦手でもグローバル人材に!-what’s new-
「英語ができない」親が「英語ができる」子どもを育てる学習法がこれだ!
32年間、受験生を難関大へ送り込んできたカリスマ講師、安河内哲也 著、『100%日本在住でも!親は英語が苦手でも!グローバル人材になれる!子どもの英語力がグンと伸びる最強の学習』をご紹介します。

あなたの英語力、黄信号では?
昭和のエイゴ教育世代の親は必読。コロナ禍でも、自宅で英語力を伸ばせる学習ポイントを丸ごと詰め込んだ一冊となっています。
- 子どもの英語の教科書の具体的な内容を知らない
- 子どもが英語の教科書を読むのを自宅で聞いたことがない
- 子どもの学校や塾の先生がどんな授業をしているか知らない
- 子どもに大学受験のための英語を早くから始めさせたい
- 英語が苦手な親にはできることはなにもない
上の5つの項目を見てひとつでも当てはまったら、黄信号!
子どもの英語学習について見直す必要があります。
長年の経験と実績から導き出した英語学習法の集大成
東進ハイスクールで32年間にわたり、受験生を難関大へ送り込んできたきたことで知られるカリスマ英語講師の安河内哲也氏。
本書はその長年の経験と実績から導き出した英語学習法の集大成といえる一冊です。
2020年度から小学3年生から英語の授業がスタートしました。そんな時代の流れを受け、すでに親となった昭和のエイゴ教育を受けた世代の中には、
「自分が話せないから子どもが話せなくても仕方がない……」
「子どもが小さい頃から英語を習わせたほうがいいはず!」
「学校の授業だけではもの足りない気がする」
などと思っている読者も多いと思われます。でもこれらは、子どもの英語の上達を妨げるマイナスの思い込みでしかありません。
英語教育は大きく変わろうとしつつあります。本書は、その変化をキャッチするための重要ポイント、そしてどんな環境でも子どもがグローバルに活躍できる大人になるための自宅での学習法を細大漏らさずまとめた一冊です!
「100%日本在住でも!親は英語が苦手でも!グローバル人材になれる!子どもの英語力がグンと伸びる最強の学習」の特徴
①二十歳までの英語学習をわかりやすくロードマップ化

②リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能を効率よく学ぶためのコツをたっぷり紹介!

安河内先生からのメッセージ
こんにちは。英語講師の安河内哲也です。私は若いころから英語を各所で教えていて、講師歴はもう30年を超えます。最初は予備校講師として大学入試対策、いわゆる受験英語を教えていました。入学試験でいい点数が取れるよう、そして学校のペーパーテストで高得点をマークして上位の成績が取れるようにと、英語の文法や読解を日本語で説明してきました。
ですがそれとは別に、人とコミュニケーションをとるのが大好きなので、「せっかく英語を学んでいるのだから、海外の人と英語で存分にしゃべって、積極的に意志の疎通を図っていきたい!」と強く思っていました。そしてさまざまなツールを駆使して英語を勉強してきました。自分を実験台にしながら、いろいろな勉強法を試し、そして今では英語を話し、海外でも仕事ができるようになっています。
そして私の英語講師としてのミッションは、受験英語のノウハウを受験生に伝授することから、日本のすべての英語学習者が英語を話せるようになるお手伝いをすることへと変わってきました。
今、小学校からの英語教育が始まり、英語学習熱はかつてないほどに高まっています。一方で、昭和の時代の教育を受けてきた世代の多くの親たちは、どのように子どもに英語を勉強させればいいのか悩んでいます。
本書では、30年以上の間、毎日のように教室で生徒たちに英語を教えてきた私の経験から、子どもの英語学習を成功させるためのアドバイスをさせていただきます。現実的な目標として、英語を十分に使いこなせるようになる年齢を20代前半と設定しています。これは、小さなころから高価なインターナショナルスクールや海外の学校に通わせることができなくても、日本の教育システムのもとで、親がうまく舵取りをしていけば十分に達成できる目標です。ぜひ、皆さんのご家庭で、親子の英語学習に取り入れていただければと思います。
著者、安河内哲也(やすこうち・てつや)氏プロフィール
1967年、福岡県北九州市生まれ、遠賀郡岡垣町育ち。上智大学外国語学部英語学科卒。
東進ハイスクール・東進ビジネスクールのネットワーク、各種教育関連機関での講演活動を通じて実用英語教育の普及活動をしている。また、文部科学省の審議会において委員を務めた。言語活動型英語授業を促進するために、各所へのスピーキングテスト、4技能試験の導入にむけて活動中。話せる英語、使える英語を教えることを重視している。子供から大人まで、誰にでもわかるよう難しい用語を使わずに、英語を楽しく教えることで定評がある。予備校や中学・高校での講演の他、大学での特別講義や、大手メーカーや金融機関でのグローバル化研修、教育委員会主催の教員研修事業の講師も務めている。
『100%日本在住でも!親は英語が苦手でも!グローバル人材になれる!子どもの英語力がグンと伸びる最強の学習』
著者:安河内哲也
発売日:2021年4月30日
判型:四六判
定価:1,430円(本体1,300円+税)
ISBN:978-4-594-08520-9
発売:株式会社 扶桑社
What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。
▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー
Latest
-
エルゴベビーのベビーカー『metro+ (メトロプラス)』で親子がラクに! -what’s new-
2022.08.11
- What's new
-
見た目も楽しい★アーモンドミルクのモモゼリー
2022.08.09
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの話を聞くときのコツは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.341~
2022.08.08
- ママに届けたいメッセージ
-
BRANSHES BEACH ~SAVE THE OCEAN~
2022.08.07
- ブランシェスよりメッセージ
-
「空調抱っこひもカバー®」と「空調ベビーカーシート®」赤ちゃんとのお出かけの暑さ対策を! -what’s new-
2022.08.06
- What's new
-
迫力満点の紙芝居セット「かみしばい 世界の名作劇場」(全6巻)をご紹介! -what’s new-
2022.08.04
- What's new
-
「生ハムとクランベリーのコールスロー」のレシピ
2022.08.02
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもが「勉強って楽しい!」と思うためにできること ~ママに届けたいメッセージ Vol.340~
2022.08.01
- ママに届けたいメッセージ