Style MAG
◯◯を言わない。ワンパターンのポーズ写真にならない方法【ママのためのカメラ講座】No.4
いつもピース。いつも笑顔。
それも楽しいけれど、ちょっとワンパターン。
写真に少しの変化を取り入れるだけで、その時の感情まで残すことができます。
「写真のポーズがいつもワンパターンで・・・」という悩みを解決!!
今回の「ママのためのカメラ講座」では、より素敵な写真を撮るために、撮影時の「ポーズ」についてお伝えします。
講師をしてくださるのはルカフォトの宮川理恵先生。
ママ×こどもをテーマにしたママのカメラ撮影時におけるお悩みを解決!
愛する我が子の最高の瞬間を!
ママだから撮れる!最高の写真。
親子の写真は「愛された記憶の一枚へ」となります。
様々な表情、様々なポーズ、後ろ向きでも伝わる気持ち、将来へ残すアルバムを素敵なものにしてみませんか。
ワンパターンのポーズ写真もこれで素敵に変化!【ママのためのカメラ講座】No.4
ルカフォトの宮川理恵です。
「笑って!」「撮るよ!」「こっち向いて!」
と、ポーズ指導をして撮影をしたら、どれも同じ写真になってワンパターンになってしまいますよね。
けれど、私もそうします。
1枚目は。
お顔が写っていて欲しいですからね。
そして、お顔が写っている写真を確保した後は様々なことにチャレンジします。
その時に意識していることは、将来アルバムを開いた時に
「その時の感情まで思い出せるように撮影する」
ということ。
4.ワンパターンのポーズ写真に変化を
では、実際にどのようにしたらワンパターンのポーズ写真に変化が出るか、写真を追いながら説明をしていきます。
(下写真)
第二子出産が近づいたころ。
娘の心境を表した写真です。
私は、赤ちゃんが生まれることで、娘が寂しかったのを知っていました。
少し寂しい娘の背中です。
でも、かわいいんです。
「ママ〜、赤ちゃんの足がお酢のにおいがする〜」
(下写真)
たしかに、足をよく洗うの、忘れていました。
写真でストーリーも伝わります。
いろいろお話しを考えなくても、
写真は工夫次第で楽しく変化しますよ。
手で頬を包んで、思いっきり笑った表情に。
大きさを比べてみましょう。
(下写真)
お財布に入れてみましょう。
(下写真)
コップに入れてみましょう。
(下写真)
コップに、逆さまに入れてみましょう。
(下写真)
小さな手が私の手を握ってくれたり。
(下写真)
笑った写真が好きだから。
ネエネにお手伝いしてもらいます。
(下写真)
キメ顔、ピース!が定番になる年頃。
そんな年頃のころには、「こっち向いて!撮るよ〜」
・・・とは言わない。
それでもこんなに素敵な写真が思い出の1枚に。
(下写真)
ピースできない!
そんな時にはあえて、「こっち向いて〜!」と声をかけてみて。
すると、満面の笑みが帰ってきたり。
(下写真)
いつでも撮れる「写真」だから・・・
写真がいつでも手軽に撮れるようになった今、
「どのような写真を撮りたいか」
という意思がないと、写真はワンパターンなものになってしまいます。
私の目指すファミリーフォトは、
将来見るための写真で、
愛されていた記憶を、お子様のために残した写真。
パパやママが辛いときも、子供への深い愛情が思い出せる写真。
そして、家族が大切だと感じている日々を、いつまでも残しておける写真です。
だから、カメラ目線は少しでいい。
親は子を見つめて、子供は笑顔でいて欲しいんです。
気付かないうちに記憶に変わる、
その幸せな瞬間を写真に撮りたい。
目線のある写真も、おすまし写真も、
泣いてる写真だって、幸せが思い出せたらそれでいいんです。
写真家の家庭に生まれる。
幼少期より「お手伝い=写真のこと」という環境のもとに成長する。
結婚式場写真室勤務の後、フリーに転身。
その後は大阪、神戸を中心にブライダル撮影、家族撮影等、最高の笑顔をカメラに収めることに勤める。2児の母。
ルカフォト
☆ブランシェスオフィシャルサイト
https://www.branshes.jp/index.php
☆ブランシェス公式オンラインショップ
Latest
-
BLUE SANTAビーチクリーン2022に参加しませんか?
2022.06.25
- ブランシェスよりメッセージ
-
絵本『きょうはおうちで なつまつり』でおうち時間をもっと楽しく! -what’s new-
2022.06.25
- What's new
-
クールファン付き「チャイルドマルチファンシート」で猛暑の汗ムレ対策 -what’s new-
2022.06.23
- What's new
-
「ありがとう」と言える子どもに育てる方法は? ~ママに届けたいメッセージ Vol.395~
2022.06.20
- ママに届けたいメッセージ
-
「木製バランスボード」で自由な発想&遊び方は無限大! -what’s new-
2022.06.18
- What's new
-
エルゴベビーの抱っこひも「OMNI Breeze」に爽やかな4色が追加! -what’s new-
2022.06.16
- What's new
-
海の幸と枝豆の大葉ジェノベーゼのレシピ
2022.06.14
- ママと子どもの食育レシピ
-
失敗しても大丈夫!子どもの成長には経験が必要~ママに届けたいメッセージ Vol.394~
2022.06.13
- ママに届けたいメッセージ