Style MAG
クリスマスリースサラダの作り方

深々と冷え込む夜の街に、キラキラ輝くクリスマスツリーやイルミネーションが素敵な季節になりましね。
お子さんたちは、サンタクロースのプレゼントを心待ちにしていることでしょう。
食卓もちょっとお洒落にクリスマス気分を味わいたいものです。
そこで簡単で美味しくいただけるクリスマスリースサラダをご紹介しましょう。
クリスマスリースサラダ

- 金時にんじん … 40g
- 塩蒸し黒豆 … 20粒
- ブロッコリー … 80g
- カリフローレ … 50g
- 水 菜 … 80g
- ローズマリーオイル … 小さじ1
- ホワイトバルサミコ酢 … 大さじ2
ローズマリーオイル
- ローズマリー … 1本
- E.v オリーブ油 … 100㏄
- 黒胡椒(ホール) … 5~6粒
- お好みの塩 … 少々
作り方
まずローズマリーオイルを作りましょう。前日に作っておくと、とっても便利です。

① 金時にんじんは皮ごと蒸して、食べやすい大きさの乱切りにする。
② ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は皮をむき5㎜厚さの輪切りにし、星形を2つ作り、その他はいちょう切りにして蒸す。
③ カリフローレは2~3本ずつの束にし、蒸し茹でにする。
④ 水菜は4~5㎝に切り水気を切り、ボウルに入れローズマリーオイルを絡ませる。
⑤ 皿に④をリース型に盛り、その上に①②③を飾り、塩蒸しした丹波黒豆をちりばめ盛り付ける。ブロッコリーの茎で作った星形をお好きな場所に飾る。

※お好みの量のホワイトバルサミコ酢をかけて絡ませてお召し上がりください。
お子さんたちとご一緒にクリスマスツリーを飾る感覚で楽しく作ってみてはいかがでしょうか?
この記事を書いた人 石井郁子
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ上級プロ
日本野菜ソムリエ協会認定地域校 宝塚教室主宰野菜ソムリエの最高峰である 野菜ソムリエ上級プロとアロマテラピーインストラクターの資格を併せ持ち、「美」×「健康」×「食」をテーマにした食育活動を行う。
農水省、厚労省の食育講師、企業依頼のトークショー、カルチャースクール講師、大手百貨店主催の料理教室講師、レシピ提案など幅広い分野で活動。
【今までの記事はこちら】https://www.branshes.jp/_wp/blog/tag/ikuko-ishii/
ブランシェス「mama_koe」では、ママとお子様にやさしく簡単にできるお料理をご紹介しています
Latest
-
「茄子と甘長とうがらしのマリネ」のレシピ
2022.07.05
- ママと子どもの食育レシピ
-
笑顔のママでいるためにできること ~ママに届けたいメッセージ Vol.397~
2022.07.04
- ママに届けたいメッセージ
-
しかけ絵本『うみにかくれているのはだれかな?』で海の生き物に触れる -what’s new-
2022.07.02
- What's new
-
レシピ本「ゆーママの簡単! 冷凍おかずの素」で料理がラクチン! -what’s new-
2022.06.30
- What's new
-
濃厚抹茶ゼリーを使った、お手軽和風抹茶パフェのレシピ
2022.06.28
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもがママの言うことを聞かないのは悪いこと? ~ママに届けたいメッセージ Vol.396~
2022.06.27
- ママに届けたいメッセージ
-
BLUE SANTAビーチクリーン2022に参加しませんか?
2022.06.25
- ブランシェスよりメッセージ
-
絵本『きょうはおうちで なつまつり』でおうち時間をもっと楽しく! -what’s new-
2022.06.25
- What's new