Style MAG
ブロッコリーのアーモンドソースソテーの作り方
本格的な冬に入り、寒さが厳しくなると、冬に旬を迎える野菜たちは甘みを増し美味しくなってきますね!
ブロッコリーもその一つ。
店先では1年を通してみかけますが、本来の旬は晩秋から冬場にかけてです。
おいしい旬を迎えているブロッコリーの簡単で美味しいレシピをご紹介しましょう。
ブロッコリーのアーモンドソースソテー

ブロッコリーのアーモンドソースソテーの材料
- ブロッコリー … 180g(1/2房)
- アーモンド … 25g
- 豚肩ロース … 200g
- *練りごま … 小さじ2
- *粒マスタード … 小さじ1
- *酢 … 小さじ1/2
- *だし醤油 … 小さじ1
- 白胡椒 … 適量
- お好みの塩 … 適量
ブロッコリーのアーモンドソースソテーの作り方

① ブロッコリーの花蕾部は小房に分け、茎は皮をむき5㎜ほどの輪切りにする。
② ブロッコリーを蒸す。
(蒸し器が面倒な方はフライパンに少量の水を沸騰させ、①を加えフタをして蒸し茹でにしてOK)
③ ボウルに*の材料を合わせ、細かく砕いたアーモンドを加え混ぜ合わせアーモンドソースを作る。
④ フライパンを熱し、白胡椒をふった豚肩ロース肉を炒める。
⑤ ④に②と③を加え、手早く和え絡め、お好みの塩で味を調える。
クリスマスメニューの一つにいかがでしょうか?
ブロッコリーついて

ブロッコリーってその姿からちょっとクリスマスツリーを連想しちゃいませんか?
小さな緑色の粒々がたくさんついていて、もこもこした形が可愛いブロッコリー。この一つ一つは花のつぼみで、私たちはこの花のつぼみと茎の部分を食しています。

ブロッコリーは鮮度が命!
生のまま冷蔵庫で長く置くより新鮮なうちに硬めに加熱して冷蔵保存し、小分けしてお使いになることをおすすめします。
食感は少し悪くなりますが、加熱後冷凍保存すると、シチューなどの汁物にサッと使えて便利です。
生のまま冷蔵保存される場合は、ポリ袋に入れて野菜室に立てて保存しましょう!
※下味をつけて蒸し茹でしたブロッコリーで、美味しいクリスマスツリーはいかがですか?
ミニトマトなどでデコレーションしましょう。
お子さまと一緒に作ってみてくださいね。
Latest
-
BLUE SANTAビーチクリーン2022に参加しませんか?
2022.06.25
- ブランシェスよりメッセージ
-
絵本『きょうはおうちで なつまつり』でおうち時間をもっと楽しく! -what’s new-
2022.06.25
- What's new
-
クールファン付き「チャイルドマルチファンシート」で猛暑の汗ムレ対策 -what’s new-
2022.06.23
- What's new
-
「ありがとう」と言える子どもに育てる方法は? ~ママに届けたいメッセージ Vol.395~
2022.06.20
- ママに届けたいメッセージ
-
「木製バランスボード」で自由な発想&遊び方は無限大! -what’s new-
2022.06.18
- What's new
-
エルゴベビーの抱っこひも「OMNI Breeze」に爽やかな4色が追加! -what’s new-
2022.06.16
- What's new
-
海の幸と枝豆の大葉ジェノベーゼのレシピ
2022.06.14
- ママと子どもの食育レシピ
-
失敗しても大丈夫!子どもの成長には経験が必要~ママに届けたいメッセージ Vol.394~
2022.06.13
- ママに届けたいメッセージ