Style MAG
あんぽ柿と手作りカッテージチーズのサラダのレシピ

天日で干した、トロリと柔らかい果肉に優しい甘みが美味しいあんぽ柿と牛乳と柑橘で簡単に手作りできるカッテージチーズを使ったサラダのレシピをご紹介します。
「あんぽ柿と手作りカッテージチーズのサラダ」の材料:(2人前程度)

- あんぽ柿 ・・・・・・・・ 1個
- ベビーリーフ ・・・・・・ 40g
- プロシュート(生ハム) ・ 25g
- 牛乳 ・・・・・・・・・・ 400㏄
- すだち ・・・・・・・・・ 2個
※レモンや柚子などの柑橘でも可 - オリーブオイル ・・・・・ 大さじ1
- 塩胡椒 ・・・・・・・・・ 少々
「あんぽ柿と手作りカッテージチーズのサラダ」の作り方
1 すだちを切り、果汁を絞り出す。種は取り除く。
※大さじ2程度の果汁を使用

2 鍋にすだちの果汁と牛乳を入れて中火にかけ、混ぜながら加熱する。

3 沸騰直前まで温まり、分離してきたら火を止めます。
※急な吹きこぼれにご注意ください。
4 ザルにキッチンペーパーをのせて鍋のものを流しこみ、キッチンペーパーを絞って水気を切る。
※きつく絞りすぎるとパサつくので、軽く水を切る程度で。

5 あんぽ柿のへたを取り、小さく切る。

6 すだちの皮をする。

7 お皿にグリーンリーフを盛り付け、あんぽ柿・プロシュートを盛り付けて、カッテージチーズを散らす。
8 すりおろしたすだちの皮を散らして、オリーブオイルをかけて塩胡椒をすれば完成です。

すだち以外にもレモンや柚子などのお好みの柑橘で簡単にカッテージチーズが作れます。
チーズ独特の癖もなく、はちみつをかけたり、デザートとしても楽しめます。
お子さんと一緒にチーズができる過程を楽しみながら作ってみてくださいね。
講師:辻亜耶
il sole Gao マネージャー3児の母。 2009年に東京都杉並区に親子カフェをopen。 2018年1月に東京都世田谷区にil sole Gaoとして移転。
長男の食物アレルギーをきっかけにアレルギー対応食を模索し、これまでにのべ1万人以上のアレルギー対応を行う。
同店シェフと共に企業へのレシピ提供や商品開発等に携わり、参加全員の食物アレルギーに配慮した料理教室の開催や出張料理等も行う。
東京都福祉保健財団 平成29年度東京子育て応援事業にて障害者施設と連携した食物アレルギー対応モデル店舗構築事業を行なったほか、現在は京セラの新規事業アイデアスタートアッププログラムから生まれた 食物アレルギー対応サービスmatoil(マトイル)のスタッフとしても活躍中。
【イタリア料理店「iL Sole Gao」】Facebookページ
ブランシェス「mama_koe」では、ママとお子様にやさしく簡単にできるお料理をご紹介しています
Latest
-
『動物園・水族館のクイズ図鑑』楽しいクイズが100問! -what’s new-
2022.05.26
- What's new
-
炊飯器を使った「山菜おこわ」の作り方
2022.05.24
-
子どもに問題解決能力を身に付けさせる方法は? ~ママに届けたいメッセージ Vol.391~
2022.05.23
- ママに届けたいメッセージ
-
書籍『寝る前10秒 子どもの姿勢ピン!ポーズ』で姿勢の悪さを改善 -what’s new-
2022.05.21
- What's new
-
絵本『いっしょにいこう』お子さんと一緒に過ごす日々の大変さと愛しさを再確認 -what’s new-
2022.05.19
- What's new
-
大豆ミートと根菜のボロネーゼのレシピをご紹介
2022.05.17
-
思いっきり笑って思いっきり声を出せる場所を作ろう~ママに届けたいメッセージ Vol.390~
2022.05.16
- ママに届けたいメッセージ
-
お魚いっぱいのサンゴの海の絵☆大募集
2022.05.15