Mama Koe
サッパリと食べやすい「ナスと豚肉のおろし和え」の作り方

暑い季節は夏野菜が大活躍まちがいなし!ナスと豚肉のサッパリと食べやすいお惣菜をご紹介します。
ナスは油との相性がとても良いので、豚肉(バラ肉)と合わせ、大根おろしのタレで和えるお料理です。
調味料はシンプルに。めんつゆに酢を加えるだけでさっぱり美味しいタレが出来、そこに大根おろしと炒めたナスと豚肉を加えるだけで出来上がりです。
ナスは油をよく吸うので、油で炒めるとついつい油を足してしまい、カロリーが気になる方もいらっしゃると思います。
ポイントは豚肉を油で炒め、その残りの油だけで蓋をしてナスに火を通せば、少量の油でも美味しく仕上がりますよ。
更にヘルシーに食べたい方はナスと豚肉を蒸すか茹でる等して火を通し、おろしタレに絡めたら良いと思います。
その時には茹で上がったナスの水気は絞って和えてくださいね。
「ナスと豚肉のおろし和え」
【材料】2人分
- 茄子 ・・・・・・・ 3本
- 豚肉(バラ肉) ・・ 160〜200g
- 大根 ・・・・・・・ 約8cm
- サラダ油 ・・・・・ 大さじ2
- めんつゆ(ストレート)1/2カップ
- 酢 ・・・・・・・・ 大さじ1
- ネギ(小口切り) ・ 適宜
【作り方】
① ナスは長さ半分に切り、さらに縦に3等分に切る。ボウルにナスを入れて水にさらしてザルに上げ、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。

② 豚肉は食べやすい大きさに切り、大根はすりおろして水気をきっておく。
③フライパンにサラダ油を熱し、②の豚肉を入れて両面を焼いて取り出す。そのままのフライパンに①のナスを入れ、蓋をしながら火を通す。
④容器にめんつゆ・酢・②の大根おろしを入れる

⑤ ③の豚肉とナスを加えて和える。

⑥ 器に盛り、ネギを散らして、完成です。

この記事の著者 フードコーディネーター西田 佳代子
ホリオクッキングスクール「フードコーディネーター養成コース」を卒業後、レストランの店長として働く。
その後ホリオクッキングにて、料理撮影やお料理教室のアシスタントとして働き、現在は独立し、自宅で料理教室を主宰する傍ら、企業へのレシピ提供・商品開発・店舗プロデュースなど、フードコーディネーターとしても活躍中。
また、農産物の加工食品の商品開発・販売なども手がけている。 特技は、美術大学出の、イラスト描き。写真の替りにイラストでの雰囲気の演出が可能!
【お料理教室cotocoto】
【西田佳代子の記事】
https://www.branshes.jp/_wp/blog/tag/kayoko-nishida/
ブランシェス「mama_koe」では、ママとお子様にやさしく簡単にできるお料理をご紹介しています
Latest
-
社会貢献活動2020の振り返り
2021.01.16
- ブランシェスよりメッセージ
-
余ったお餅を活用「長芋チーズ餅」の作り方
2021.01.12
- ママと子どもの食育レシピ
-
絵本『ねむねむさんがやってくる』眠りにつく習慣づけ -what’s new-
2021.01.16
- What's new
-
書籍『成功する子は食べ物が9割 幼児食』で子どもの成長をサポート -what’s new-
2021.01.14
- What's new
-
会えないことで強くなった絆を大切に ~ママに届けたいメッセージ Vol.320〜
2021.01.11
- ママに届けたいメッセージ
-
「夫婦会議シート」で抱負づくり!無料ダウンロードキャンペーン -what’s new-
2021.01.07
- What's new
-
電子レンジでお手軽「もちもち大福パン」の作り方
2021.01.05
- ママと子どもの食育レシピ
-
夢や目標は大きく持つことが大切 ~ママに届けたいメッセージ Vol.319〜
2021.01.04
- ママに届けたいメッセージ