Mama Koe
みんなが幸せになる☆フェアトレードメッセージカード入荷

12月と言えば、クリスマス
街はキラキラとイルミネーションで気持ちもウキウキしますが、2020年はステイホームで、クリスマスをされる方も多いのではないでしょうか?
ブランシェスでは、今年もクリスマスプレゼントにぴったりなお洋服や雑貨をたくさん取り揃えております。
そのプレゼントをワンランクアップさせる、みんなが幸せになるクリスマスカードをご紹介します。
フェアトレードメッセージカード

このクリスマスカードは、フィリピンの生産者さんがバナナの茎の繊維等を使った手すき紙に身近にある自然素材(木の葉や卵の殻・ビーズ等)を使って一枚一枚手作りで作っているフェアトレード商品です
エコな商品でもあり、しかも手に取ると、クオリティの高さにびっくり!
遠い海の向こうの作り手の暖かさも伝わってくるカードです。

カードが2枚売れる事で、生産者は1kgのお米を買う事が出来ます。
貧しい家庭が潤い、子供達が学校に行って学べる環境をつくることができます。
そんなカードをクリスマスプレゼントに添えてみませんか?
贈られた子たちも海の向こうの子どもたちも笑顔にするクリスマスカードです。
世界の子どもたちが平等に夢を見られる世の中になるよう、ブランシェスではフェアトレード商品の取り扱いを今後も継続してまいります。

大きいサイズは450円と500円、小さいサイズは250円(共に税抜)。
額に入れてアートとして、飾ったりしてもかわいいですよ♪
*ブランシェスでの取り扱い店舗は以下の10店舗。
ユメタウン下松、トレッサ横浜、イオンモール太田、コピス吉祥寺、あべのキューズモール、イオンモール幕張新都心、イオンモール浜松志都呂、イオンモール京都桂川、イオンモール鈴鹿、ユメタウン久留米
フェアトレードとは?

- 途上国の生産者が人間らしく暮らし、より良い暮らしを目指す為、正当な値段で作られたものを売り買いすることです。
- 私たちの身の回りにあるモノの多くは、たくさんの国や人の手を渡って日本に届いています。
- モノを生産する裏側には十分に生活することができない賃金で働き、貧困に苦しむ発展途上国の生産者たちがいます。
- その中には児童労働者として働き、教育を受ける機会を奪われている子供たちが多くいます。
- いわゆる途上国と先進国、または企業間の取引がフェアじゃないからこのような問題がおきます。
- フェアな取引をして、お互いを支え合おうというのが、フェアトレードのコンセプトです。
そして、私たち消費者がフェアトレード商品を「選ぶ」という行動は、世界をより良い方向へ変える誰にでもできる社会貢献です。
この活動はSDGsの10項目の活動に貢献しています

Latest
-
余ったお餅を活用「長芋チーズ餅」の作り方
2021.01.12
- ママと子どもの食育レシピ
-
絵本『ねむねむさんがやってくる』眠りにつく習慣づけ -what’s new-
2021.01.16
- What's new
-
書籍『成功する子は食べ物が9割 幼児食』で子どもの成長をサポート -what’s new-
2021.01.14
- What's new
-
会えないことで強くなった絆を大切に ~ママに届けたいメッセージ Vol.320〜
2021.01.11
- ママに届けたいメッセージ
-
「夫婦会議シート」で抱負づくり!無料ダウンロードキャンペーン -what’s new-
2021.01.07
- What's new
-
電子レンジでお手軽「もちもち大福パン」の作り方
2021.01.05
- ママと子どもの食育レシピ
-
夢や目標は大きく持つことが大切 ~ママに届けたいメッセージ Vol.319〜
2021.01.04
- ママに届けたいメッセージ
-
明けましておめでとうございます
2021.01.01
- ブランシェスよりメッセージ