Online Shop

BRANSHES

Style MAG

【片付けで子ども「やりたい」を育てる】〈子どもに片付け方を教える方法〉

2015.03.25

ここだけおさえておけばOK!
「子どもに片付けを教える時のコツ」というのがあるのです。


どんな子どもでも片付け方を教わっていなかったらキレイに片付けることはできません。
実は「片付け」はしつけの一環なんです。
ではその「片付け」をどのようにしたら習慣化できるのか?

今日はインテリアコーディネーターの小島真子先生に「子どもに片付け方を教える方法」と、
「片付けを習慣化させる方法」を教えていただきました。



3/25コラムimg

【片付けで子どもの「やりたい」を育てる】
〈子どもに片付け方を教える方法〉

◎今日のポイント◎
「子どもと一緒に片付ける意味を考え、子どもと一緒に作業する」
「ゲーム感覚でお片づけをさせる」
「片付けができたら、とにかく褒める」
「子どもが片付けをしやすい環境を作ってあげる」
「毎回片付けなくても気にしない」

どんな子どもでも片付け方を教わっていなかったらキレイに片付けることはできません。

実は「片付け」はしつけの一環、親が教えてあげる必要があるのです。

子どもは片付けから多くのことを学び、成長していきます。
責任感、判断力、物を大切にすること…
これらはすべて片付けを通して学ぶことができるのです。

ではこの「片付け」をどのようにしたら習慣化できるのか?
これには少しずつ、ステップアップさせていくことが必要です。


もう小学生だからできる、このくらいなら、
と言った見た目や年齢で判断せず、目の前の子どもの状態をみて判断することで、
ステップアップしていった片付けは子どもの中に習慣化されていくのです。


“〜の場所がわかる人〜?”
“〜を仲間同士分けてカゴに入れられる人〜?”


ゲーム感覚で始めた片付けも、楽しくてあっという間。

宝箱に入れる、元に戻す感覚も、立派な片付け。


この片付けのステップアップが子どもの片付けの習慣につながります。

大きなものを元に戻せたら、次は小さなものを戻せるようにステップアップさせましょう。

次回は最終回です。

【片付けで子ども「やりたい」を育てる】〈親の意識改革〉をお届けします。

最後までお読 みいただき、ありがとうございました。


小島真子さんプロフ
インテリアコーディネーター 小島真子
〈プロフィール〉
laugh style-ラフ・スタイル-代表
自営の建設会社のインテリアコーディネーターの他、フリーのインテリアコーディネーターとして活動。
各種メディアへの掲載実績あり。他にもセミナー講師、執筆活動などインテリアを軸に幅広く活動中。

http://www.laugh-style.jp


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
20140528
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
onlone shopロゴ