Mama Koe
難しい火加減なく簡単!アスパラと生ハムのカルボナーラの作り方

初夏の味覚のアスパラを使ったカルボナーラ。
半熟卵と生ハムを使うことで、卵をからめる際の難しい火加減もなく手軽に作れます。
「アスパラと生ハムのカルボナーラ」の材料

- アスパラ ・・・・・ 2本
- 生ハム ・・・・・・ 20g
- 半熟卵 ・・・・・・ 1個
- 生クリーム ・・・・ 120cc
- 塩(ソース用) ・・・ 1g
- 黒胡椒とチーズ ・・ お好みで
- パスタ ・・・・・・ 100g
- 塩(茹で麺用) ・・・ 20g
「アスパラと生ハムのカルボナーラ」の作り方
1 お湯2L程度沸かす。
2 お湯が沸騰したら塩20gを入れる。
3 アスパラの下ごしらえをする。

※アスパラの根元側は皮が硬くて筋っぽくなっているのでピーラーで皮を数センチむくことで、美味しく食べることができます。
4 アスパラを食べやすい長さに切り、沸かしたお湯で1分程度茹でて取り出す。

5 パスタを茹でる。(商品に表示された分数で茹でる。)

6 フライパンに生クリームと塩、アスパラを入れて軽く煮立たせて火を止める。

7 茹で上がった麺を入れて、ソースとよく絡める。

8 麺とアスパラ、ソースを皿に盛り、半熟卵と生ハムをのせたら完成です。

お好みで黒胡椒やチーズなどをかけて、半熟卵をよくからめてお召し上がりください。
最後に
今回はクリームパスタと相性の良いフェットチーネを使用してみました。
同じパスタソースでもペンネやフェットチーネなど麺を変えることで、一味違った味が楽しめますよ。
ぜひお試しください。
講師:辻亜耶
il sole Gao マネージャー3児の母。 2009年に東京都杉並区に親子カフェをopen。
2018年1月に東京都世田谷区にil sole Gaoとして移転。毎日多くの子連れ客でにぎわい、英語やリトミック、バランスボール等の子育て講座を多数開催。 長男の食物アレルギーをきっかけにアレルギー対応食の対応をはじめ、これまでにのべ1万人以上のアレルギー対応を行う。
同店シェフと共に企業へのレシピ提供や商品開発等に携わり、参加全員の食物アレルギーに配慮した料理教室の開催や出張料理等も行う。
また、東京都福祉保健財団 平成29年度東京子育て応援事業にて障害者施設と連携した食物アレルギー対応モデル店舗構築事業を行なっている。
【イタリア料理店「iL Sole Gao」】Facebookページ
【辻亜耶の記事】 別の記事を読む
ブランシェス「mama_koe」では、ママとお子様にやさしく簡単にできるお料理をご紹介しています
Latest
-
ママが家事を頑張りすぎない方がいい理由 ~ママに届けたいメッセージ Vol.321〜
2021.01.18
- ママに届けたいメッセージ
-
「サイベックス メリオ」持って軽い、押して軽いベビーカー -what’s new-
2021.01.21
- What's new
-
ベジつくね入り「白みそ豆乳鍋」のレシピ
2021.01.19
- ママと子どもの食育レシピ
-
社会貢献活動2020の振り返り
2021.01.16
- ブランシェスよりメッセージ
-
余ったお餅を活用「長芋チーズ餅」の作り方
2021.01.12
- ママと子どもの食育レシピ
-
絵本『ねむねむさんがやってくる』眠りにつく習慣づけ -what’s new-
2021.01.16
- What's new
-
書籍『成功する子は食べ物が9割 幼児食』で子どもの成長をサポート -what’s new-
2021.01.14
- What's new
-
会えないことで強くなった絆を大切に ~ママに届けたいメッセージ Vol.320〜
2021.01.11
- ママに届けたいメッセージ