黄野いづみ のすべての投稿

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

子どもをほめて育てる前に、ママ自身を認めてあげることが大切なわけ ~ママに届けたいメッセージ vol.153~

2017/10/09

かぼちゃに囲まれるママと子ども

よいところを見つけて些細なことでも「すごい!」とほめると、子どもはぐんぐん伸びる。
知っている。

でも、それがなかなかできないというママ。

ママ自身を認めていますか?

子どもをほめるときに大切なのは、子どもを認めるということ。

子どもを認めて育てるためには、
ママ自身を認め、自分をほめることが大切です。

今朝も美味しいごはんを用意できた。
部屋をすっきり片付けられた。
仕事が予定通りに終わった。
公園で子どもといっぱい遊んだ。
ママ友といっぱい笑えた。

一日の嬉しかったこと、楽しかったことを思い出してみましょう。

そのひとつひとつを、心を明るくしてくれた「いいこと」だと理解して
自分をほめてあげましょう。

ママ自身のことを認め、ほめることができるようになると
子どもへの接し方も変わってきます。
子どもをマルッと認めてあげられるようになってきます。
そこから子どもの自己肯定感が生まれることを覚えておきたいですね。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

子どもの“今”はその一瞬。湧き上がる気持ちを親子で共有しよう ~ママに届けたいメッセージ vol.152~

2017/10/02

手をつなぎながら振り返る女の子

「ママ、聞いて~」
「ママ、今すぐ来てー」

食事の支度をしているときとか、
洗濯物を干しているときとか、
だいたいこちらが忙しくしているときに
声がかかる。

「ちょっと待ってねー」
「今忙しいから後でね!」
って言っても
「今すぐ! お願いー」
と返事が来る。

行ってみると、
「これ見て面白いよ」
と、読んでいた本を見せてくれたり
「あのね、今日学校でね……」
って、今日の出来事を教えてくれたりするのだけど、
それって今じゃなきゃダメ? ってことばかり。

でも、子どもの“今”はその瞬間。
その瞬間に発見したこと、
その瞬間に感じたこと、
その瞬間にひらめいたことを
ママやパパと共有したいと思っている。

「ちょっと待った後」ではダメなんだよね。

だから、できるだけ、手を止めて
子どもの顔を見て
大きく深呼吸して
「なぁに?」と笑顔で応対しよう。

とは言っても、どうしても手が離せないことも、ある。
そんなときは
「今お肉を切っているから、これだけ切り終わったら行くね」
「今洗濯物を干していて、あとTシャツ3枚干したらお話を聞くね」
って、待っていてもらう時間を具体的に教えてあげよう。

きっと、子どもはわかってくれるはず。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

アメリカのセレブに人気のベビーカーブランド 『ベビージョガー(baby jogger)』 人気の秘密 -what’s new-

2017/09/30

アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社が2017年1月から日本国内での取扱いをスタートしている、アメリカ発ベビーカーブランド『ベビージョガー(baby jogger)』

販売好調につき、9月下旬から全国のベビーザらス、トイザらス・ベビーザらス併設型店舗、オンラインストアに加え、全国の専門店・百貨店に取扱い店舗が拡大することになりました。

その人気の秘密とは?

 
ベビージョガー使用イメージ

 

パパにも大人気のベビージョガーのベビーカー

1984年に創業者のフィル・バチェラーが、父親の立場で、息子との時間を楽しむためにジョギングに適した3輪ベビーカーを開発したのがきっかけで生まれたベビージョガー。

以来、パパやママが赤ちゃんと一緒に人生を楽しめるようにと、ベビーカーの進化を続け、高品質な製品を作り続けてきました。

ご紹介するのは、5歳頃まで使える3輪ベビーカー「シティミニ(city mini)」、家族と一緒に成長するベビーカー「シティセレクト(city select)」、小さくたたんで持ち運びできるベビーカー「シティツアー(city tour)」の3種類。

お洒落で機能性も抜群のベビーカーに、きっと、パパも満足するはずです。

 

◇ シティミニ(city mini)

シティミニ使用イメージ
・片手で素早くたためる
・無断階リクライニング
・UV50+のフード※1
・赤ちゃんの様子を見られる2カ所の窓付きフード
シティミニカラーバリエーション
・メーカー希望小売価格:44,000円 (税込47,520円)
・重量:8.3kg
・使用期間:生後1カ月~5歳頃まで (体重22.6kgまで)
・カラー展開:ブラック/グレイ、ネイビーブルー/グレイ、クリムゾン/グレイ

 

◇ シティセレクト(city select)

シティセレクト使用イメージシティセレクトリーフレット
・16種のシート形状
・2人用ベビーカーとしても使用可能
(※セカンドシート別売)
・長さ調節可能ハンドル
・さまざまな路面に対応する大きな車輪
・手元で操作できるパーキングブレーキ
・4段階リクライニング
・トラベルシステム対応※2
・UV50+のフード※1
シティセレクト
・メーカー希望小売価格:77,000円 (税込83,160円)
・重量:13.8kg
・使用期間:生後6カ月~5歳頃まで(体重20.5kgまで2人乗り41.0kgまで)
・カラー展開:ブラック

◇ シティツアー(city tour)

シティツアーイメージ
・持ち運びが簡単、さまざまな移動手段に対応可能
・片手で素早くたためる
・無段階リクライニング
・前輪サスペンション付き
・UV50+のフード※1
・赤ちゃんの様子を見られる窓付きフード
・持ち運びに便利なキャリーバッグ付き
シティツアーカラーバリエーション
・メーカー希望小売価格:33,000円 (税込35,640円)
・重量:6.4kg
・使用期間:生後6カ月~5歳頃まで (体重20.5kgまで)
・カラー展開:オニキス/コバルト

※1:UV50+=UPF50+  UPFは オーストラリアの規格で、紫外線防御指数を表します。
※2:専用チャイルドシート(別売)を取り付けることで、車、ベビーカー、おうちで簡単にのせかえが可能になります。

ベビージョガー ウェブサイト
https://www.babyjogger.jp/

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

絵本プロジェクター『Dream Switch(ドリームスイッチ)』で親子コミュニケーションを! 動く絵本で寝かしつけ  -what’s new-

2017/09/28

セガトイズから発売される、子育て中の父母と、なかなか寝たがらない子どもに向けた、寝室の天井に動く絵本を映しだすプロジェクター『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリームスイッチ)』で先行モニターキャンペーンがスタートしました。

絵本が天井に映し出されている様子

 

絵本プロジェクター『Dream Switch(ドリームスイッチ)』先行モニターキャンペーン実施中

ご紹介するのは、2017年11月9日(木)に販売店舗を限定して発売される、『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリームスイッチ)』。こちらは、寝室の天井に動く絵本を映しだすプロジェクターです。

 
Dream Switch(ドリームスイッチ)本体

Dream Switch(ドリームスイッチ)には、子どもも大人も大好きな「ピーター・パン」などクラシックなものから「アナと雪の女王」など近年ヒットした作品まで、340万部の発行部数を誇る大人気の講談社のディズニーゴールド絵本シリーズ30冊分の物語が、“動く絵本”化して搭載されています。

動く絵本には音声も収録され、BGMとゆったりとしたナレーターによる語りが、子どもの耳に心地よく響きます。また、約10分間の物語の前後には、ミッキーマウスが登場し、「今日はどんな夢がみられるかな。」「さぁ、目をつむってみて。おやすみなさい。」など、子どもが楽しく眠りにつける仕掛けもたくさん用意されています。

ディズニーゴールド絵本30冊分の動く絵本だけでなく、ディズニーの星座や、ヒツジ数えなどのエンターテイメントコンテンツや、あいうえおやアルファベットを学べる知育コンテンツも含め、合計50種類のコンテンツが搭載されているので、親子で飽きることなく楽しんでいただけます。

商品が発売されるのは11月ですが、それに先駆け、ご自宅で親子の楽しい寝かしつけを体験いただける、先行モニターキャンペーンが実施されます。概要をご確認の上、ぜひご応募を。

 

Dream Switch 先行モニターキャンペーン 概要

抽選で20組の親子に、発売より一足早く、『Dream Switch』をお貸出しいたします。ご自宅でお子さまと一緒に商品を体験いただきます。
■モニター期間:2017年11月1日(水)~14日(火)
■応募方法:オフィシャルWEBサイトより、「SEGA ID」に無料登録・ログインし、「Dream Switch先行モニターキャンペーン」に応募してください。
■応募締切:2017年10月19日(木)23:59
■応募条件:
3歳から8歳のお子さまをお持ちで、日本国内在住の方。
モニター期間中にお送りするWEBアンケートへの回答いただける方。
使用時の写真(お子様と商品が一緒に写ったもの)を提供いただける方で、お答えいただいたアンケート内容や写真を、WEBコンテンツやカタログ・チラシなどの販売促進ツールへの掲載を承諾いただける方(※お名前・ご住所・ご連絡先の掲載はいたしません)
SEGA IDへの登録が必要です。

 

■商品名:ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズDream Switch(ドリームスイッチ)
■投影方法:透過型液晶方式LEDプロジェクター
■商品サイズ:幅160×高165×奥行128(mm)
■投影範囲:約幅1×高さ1m(字幕モードで使用し、投影距離が約2mの場合)
■最適投影距離:2m
■本体の角度調整: 天井や壁面など使用シーンに合わせた角度調整が可能
■タイマー機能:コンテンツ終了後約30秒後自動で電源オフ
■付属品:本体、台座、リモコン、ACアダプター、SDカード、保証書、取扱説明書
■素材:本体:ABS、PMMA /台座:SBS /リモコン:ABS、PMMA
■使用電池:リモコン用 単4形アルカリ乾電池×2個(別売)
■対象年齢:3才以上
■発売予定日:2017年11月9日(木)
■希望小売価格: 14,800円(税別)
■製造・販売元:株式会社セガトイズ
■著作権表記:©Disney
©Disney. Based on the”Winnie the Pooh”works by A.A.Milne and E.H.Shepard.
©Disney/Pixar
【Dream Switch WEBサイト】
http://www.segatoys.co.jp/dreamswitch

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー

☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

完璧なママじゃなくてもいい。 親の愛情はきっと子どもに伝わっています ~ママに届けたいメッセージ vol.151~

2017/09/25

04486f31f338af6e4baf7891831bed7d_s

子ども達が起きる前にベッドをそっと抜け出して
自分の準備をしたら
朝食を作って、お弁当を作って、部屋の空気を入れ替えて、
“気持ちの良い朝”にセットできたら
子ども達を起こしに行く……

家族揃って朝食を食べながら
パパが子ども達に、幼稚園や学校の様子を聞いている。

子ども達は、楽しそうに友だちとの出来事を話し
ママはキッチンでコーヒーを入れながら、それをニコニコ聞いている。

平日の朝、そんな穏やかな時間を過ごしているご家庭はどれくらいあるのだろうか。

実際は、「早く起きなさい!」「早く着替えなさい!」「早く食べなさい!」って
甲高い声を響かせていたり……

子ども達が出かけた後、
「あ~、今朝も早く、早くって言っちゃった」と反省する。

本当は、ニコニコ笑顔のママでいたいのに、
ついつい大きな声を出してしまったり。

私はいいママじゃないんじゃないかな、と悩む日々。

でも、完璧なママなんていない。

早く、早くって言うのも、
子どもが学校に遅れないようにって気遣うママの愛情。

大丈夫。
子ども達も、その隠れた愛情をしっかり理解してくれるときが来るから。
自分のことをダメなママかなって思ったら、まずは大きく深呼吸。

そして、子どもが帰ってくるときには笑顔で「お帰り!」ってハグしようと決めよう!


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

英語が苦手でも大丈夫! 英語絵本「おふろだ~いすき! In the Bath」と「おしっこ おしっこ どこでする?potty」 -what’s new-

2017/09/23

0923a

「これからの時代ますます英語が話せることって重要な気がする」・・・とはいえ、自分は話せない…
子どもには、せめて英語に抵抗がないように何かできないかな~っと思っている方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメ!
簡単な英語のみで、日本語訳も付いている「レスリー・パトリセリ/文・絵、おおはまちひろ/訳」の英語絵本2つを紹介します。

 

「おふろだ~いすき! In the Bath」

0923b
PIE出版

シンプルな文や単語なので、読み聞かせの後にお風呂に入りながら英語を取り入れるのも楽しそう!

 

「おしっこ おしっこ どこでする?potty」

0923c
PIE出版

こちらはトイレトレーニングの絵本としても取り入れられそう!

言葉にならない擬態語などの英語表現が学べて面白い1冊です。

いかがでしたか?
どちらも生活に密着した簡単英語で、絵だけでも分かりやすいので小さなお子様への読み聞かせにはもちろん、日本語と英語が表記されているので、文字に興味を持ちだした年齢のお子様にもオススメです!

 

バースデープランナー甚田知世 -Tomoyo Jinta-
こどもの好きな絵本やキャラクターの世界観を表現することを得意とする。
コラムでは誰でも、気軽に、すぐマネできる“おうちパーティー”のアイデアをお届け。
大阪を拠点に企業や地域のイベント装飾も手掛けている。3歳の女の子ママ、ときどきシンガー。
バースデープランナー甚田知世
■Facebookページ
【Cher’s*party】~パーティーアイデア∼
https://www.facebook.com/Cher.party.idea/
■Instagram:@cher_party
https://www.instagram.com/cher_party/
■YouTube
http://www.youtube.com/c/Chersparty

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

大人気絵本『ママがおばけになっちゃった!』 待望の第3作が発売! -what’s new-

2017/09/21

2015年7月に第1作『ママがおばけになっちゃった!』が発売され、1年後に続編が発売されるとその人気は急上昇。

累計で55万部突破という驚異のベストセラー絵本『ママがおばけになっちゃった!』を読んだ方は多いはず。

今回、待望の第3作が発売されました。

9ca129c15edaeb06466fbca611fcc685_s

 

『ママがおばけになっちゃった!』感動の第3作。その中身は?

突然、交通事故に遭っておばけになってしまったママが、4歳の息子のことが心配で、夜12時を過ぎると息子の前に現れるという絵本『ママがおばけになっちゃった!』

悲しいお話なのに、心温まる会話、愛情あふれる母子のやりとりで、全国のママたちを感動の渦に巻き込みました。

続編『さよなら ママがおばけになっちゃった!』も涙なしでは読めないというママが続出。

そしてこの度、待望の第3作『ママがおばけになっちゃった! ぼく、ママとけっこんする!』が発売されました。
0921

母子の辛い別れからさかのぼること1年――ある日、3歳のかんたろうが「ぼく、ママとけっこんする!」と言いだしたのをきっかけに、ママはむかし使ったドレスを出してきて、かんたろうとおうちで結婚式をしました。

それは、大切な思い出の一幕となりましたが、その後、ママは交通事故に遭ってしまいます。

悲しみを乗りこえて大人になったかんたろうが、ついに迎えた“本当の”結婚式。

そこにママが残していた、幸せのサプライズが!

「ちゃ~んと りっぱに やってるから あんしんしろよな。」

思わず、ママに向かって声を出したかんたろう。物語は感動の結末へ……

ぜひ、お子様と一緒に読んでみてくださいね。

 

『ママがおばけになっちゃった!ぼく、ママとけっこんする!』
■作:のぶみ
1978年、東京都生まれ。『ぼく、仮面ライダーになる!』シリーズ(講談社)や「しんかんくん」シリーズ(あかね書房)、『うんこちゃん』(ひかりのくに)、『ママのスマホになりたい』(WAVE出版)、『いのちのはな』(KADOKAWA)など、170冊以上の絵本作品を発表。ほか、NHK「おかあさんといっしょ」では、『よわむしモンスターズ』を、NHK「みいつけた!」では、『おててえほん』のアニメーションを担当。内閣府「子ども・子育て支援新制度」(すくすくジャパン!)シンボルマークを手がけるなど、幅広く活躍している。
■定価:本体1,200円(税別)
■製品ページ:http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061333291
■Twitter:https://twitter.com/mama_obake

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

よいところを見つけて些細なことでも「すごい!」とほめると、子どもはぐんくん伸びる ~ママに届けたいメッセージ vol.150~

2017/09/18

親子で料理

あれもできない、これもできない
こうしてくれたら
ここがこうだったら…

子どもに対してそう思うことはありませんか?

親は、我が子のできないことやマイナス面が気になりがち。

でも、木の上から眺めるような気持ちで子どもを見ると
できない小さなことより、もっと大切なことが見えてくるはず。

朝早く起きている。
ごはんを残さず食べている。
字をていねいに書いている。
サッカーを頑張っている。
お着替えが早くなった。
鉄棒ができるようになった。
妹や弟の面倒をみてくれる。
お母さんのお手伝いをしてくれる。

よく考えていみると、我が子にはいいところがいっぱいありますよね。

どんな小さなことでも、見つけたら「すごい!」とほめてあげましょう。

子どもの良さは、それでぐんぐん伸びていきます。

気が付けば、できないと思っていたこともすっかりできるようになっているかも。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

インスタ映えするハロウィンスタイリングのパーティーを開催したい方へのオススメ情報  -what’s new-

2017/09/16

日本でもすっかり定着してきた秋のイベント、ハロウィン。

仮装するのはもちろん、最近はハロウィンのムードたっぷりの中、インスタ映えする写真を撮りたいという方も多いはず。ハロウィンパーティーを開催したいけれど、何から始めたらよいの? という方にもおすすめの情報をご紹介します。

 

ハロウィンパーティーの飾り付けアイディアを公開中

0916a

世界中のカラフルでポップなパーティーグッズが揃うParty Shop Little LemonadeのHPでは、2017年ハロウィンページが開設されています。『準備からとことん楽しむ為の5つのステップと10のティップス』や、リトルレモネードが提案する2017年最新ハロウィンスタイリングなどを公開。

halloween

「みんなで楽しむハロウィンパーティーを開催したいけど、どうしたら良いかわからない。」

「ゲストをお招きして、あっと驚くハロウィンパーティーをプランニングしたい」という方、必見です!

子どもと楽しむハロウィンは、ファニーなハロウィンキャラクターを取り入れて、怖くなりすぎない、POPなコーディネートに。
ハロウィンモチーフを取り込んだ大人可愛いハロウィンコーディネート

ブラックをメインカラーに、こうもりやがいこつのハロウィンモチーフを取り込んだ大人可愛いハロウィンコーディネート。

FOR ADULT

定番のブラック×オレンジではなく、華やかなシュガースカルに合わせ、オレンジ×ローズゴールドの個性的なカラーリングのコーディネートも新鮮です。

SUGER SKULL

オンラインショップと横浜の実店舗では、3つのスタイリングで紹介されているアイテムはもちろん、箱から出してそのまま飾れるヘリウムガス入りバルーンや、KIDSの仮装アイテム、正統派から個性的なデザインのハロウィングッズも用意されています。

ハロウィンの写真たち

今年のハロウィンは、フォトジェニックな演出にこだわって親子で楽しんでみませんか?

 

Little Lemonade
公式ホームページ:
http://little-lemonade.com/
公式オンライショップ:
http://little-lemonade.shop-pro.jp/
楽天市場店:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/little-lemonade/
実店舗:
PARTY SHOP Little Lemonade(パーティーショップ リトルレモネード)
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター4階
◆ハロウィン特集ページ
http://little-lemonade.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=983284&sort=n/%22

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

シュタイフから雛人形テディベアの新作が誕生。2017年11月より発売開始 -what’s new-

2017/09/14

1880年にドイツで誕生し、世界で初めてテディベアを作ったことで知られるシュタイフ社(Steiff)から、節句テディベアの新作が誕生します。

テディベアのひな人形

 

着物に撫子の花がデザインされたテディベア

シュタイフの故郷、ドイツでは、テディベアを親から子へ、そしてまた、その子へと愛情を込めて代々受け継ぐ伝統があるのだそう。

日本では、同じように、雛人形が代々受け継がれます。こ
うした、「親が子を思う美しい心」を育む伝統が、国をこえコラボレーション。雛人形テディベアが生まれました。

雛人形で有名なブランド『寿慶』とシュタイフ社で製作された今回の雛人形テディベアは、着物の柄に撫子の花がデザインされています。

なでしこの花名は「撫でたくなるほどかわいらしい子」。奥ゆかしく慎み深い女性を指す「大和撫子」という言葉もある通り、可愛らしい花の柄がテディベアの可愛さと調和し、美しい仕上がりとなっています。

2017年11月より順次発売が開始しますが、現在、早期予約キャンペーンを開催中。

2017年10月31日までに、ご予約をいただいた方には、お子様のお名前や生年月日が入った木札がプレゼントされます。

詳しくは、シュタイフ公式オンラインショップをご覧ください。
桃の節句はまだ先ですが、気になる方はこの機会にぜひご予約くださいね。

 

雛人形テディベア
品番 : 678448 ¥57,000(本体価格)
サイズ : 各15cm モヘア
屏風 : 高さ24×横53.5cm
台座 : 幅45×奥行26×高さ1cm
日本限定 : 1,500体
シリアルナンバー入り証明書付属
ギフトボックス / 台座 / 屏風 / 烏帽子 / 冠/太刀 / 扇付属
■シュタイフ公式オンラインショップ:www.steiff-onlineshop.com
■シュタイフショップ各店 / シュタイフコーナー各店:www.steiff.co.jp/shop/

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

相づちを意識しよう。それだけで子どもとの関係が変わるかも ~ママに届けたいメッセージ vol.149~

2017/09/11

子どもに後ろからハグをするママ

子どもはいつだって、パパやママに聞いてほしいことがたくさん!

「あのね」「それでね」「それからね」って
ときには話が全然前に進まない。

でも、ここはじっと、子どもの言葉に耳を傾けて。

「何が言いたいの!?」

「早く話しなさい!」

なんて決して、言わない。

ママだって忙しいのよ! って思うかもしれない。
パパだって仕事のことで頭がいっぱい・・・って感じるかもしれない。

でも、1日のうち、たった数分でも良い。

子どもの話をしっかり聞いてあげる時間を取ってあげたい。

そして、話を聞きながら、
「うんうん」
「そうなんだね!」
「なるほどー!」
って、相づちを打ってあげよう。

いっぱい聞いた後の子どもの顔、
満足してキラキラしているはず。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

簡単アイデアでオシャレに変身! パーティー料理のコーディネート技 -what’s new-

2017/09/09

パーティー料理みたいに豪華なものは作ったことがないし、どうしよう…そんな風に感じていませんか?

パーティーだからといって特別な料理を準備しなくても、オシャレに見せることは可能です。

普段の料理やお菓子を簡単アイデアで飾り付けしてみましょう!

 

飾り付けを工夫してオシャレなパーティーを演出

サラダ&揚げ物

サラダや揚げ物の見本

サラダや揚げ物は1人分程度の量を小分けにしてカップに入れるとパーティー感がアップします!

透明のプラスチックカップや瓶に盛り付け
透明のプラスチックカップや瓶などは中身が透けて見えるので、ピクルスやフルーツポンチなどの料理にもオススメです。

サンドイッチ
フードピックでドレスアップしたサンドイッチ
サンドイッチは具が見えるようにお皿に置いてフードピックでドレスアップ!
簡単アイデアですが、一気にパーティーの雰囲気が出ますよ。

ビスケット&ディップ
ビスケットを重ねておく、いくつかはディップを乗せてすぐに食べられるようにセット
ビスケットを重ねておく、いくつかはディップを乗せてすぐに食べられるようにセット。
近くにはディップ用のスプーンも忘れず添えると、食べる人が自由にディップを楽しめます!

フルーツカクテル風のドリンク
メイソンジャー
パーティーシーンではすっかりお馴染みになりつつある「メイソンジャー」
フルーツを凍らせたものをサイダーで割ってオリジナルカクテル風にすると見た目もオシャレになりますよ。

いかがでしたか?
料理は凝っていなくても見せ方だけで随分とオシャレなパーティーを演出できちゃいます!お友達がちょっと遊びに来た時のおもてなしにも使えるアイデアなので、ぜひお試しくださいね。

 

バースデープランナー甚田知世 -Tomoyo Jinta-
こどもの好きな絵本やキャラクターの世界観を表現することを得意とする。
コラムでは誰でも、気軽に、すぐマネできる“おうちパーティー”のアイデアをお届け。
大阪を拠点に企業や地域のイベント装飾も手掛けている。3歳の女の子ママ、ときどきシンガー。
バースデープランナー甚田知世
■Facebookページ
【Cher’s*party】~パーティーアイデア∼
https://www.facebook.com/Cher.party.idea/
■Instagram:@cher_party
https://www.instagram.com/cher_party/
■YouTube
http://www.youtube.com/c/Chersparty

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

抱っこベルト「ダッコルト」で遊び疲れた子どもを片手でラクラク抱っこ -what’s new-

2017/09/07

赤ちゃんの時期はベビーカーや抱っこ紐でのお出かけだったのが、1歳を過ぎるとだんだんと歩けるようになり、お外遊びもさらに楽しくなります。

でも帰りには疲れて「抱っこ~」と言われることも。そんなときに活躍するのが、片手で子どもを抱っこできる抱っこベルト「DAKKOLT®(ダッコルト)」です。

湖の前の親子

 

遊び疲れた我が子を軽々片手抱っこできる子育て支援アイテム「DAKKOLT®(ダッコルト)」

「DAKKOLT®(ダッコルト)」のカラーバリエーション

子どもが1歳を過ぎると、お出かけの際、歩きたい欲求が増えるもの。歩きたい気持ちがあるものの、それと同じくらい抱っこもしてほしい。
ママは、抱きかかえる/降ろすといった動作を頻繁に繰り返すことになります。

また、2歳、3歳のお子様も、お外で遊んだ帰り道は抱っこしてほしいとねだったりしますよね。10kgを超える子どもを片手で長時間抱っこするのは難しく、抱っこ紐に頼ることに。

そんなときに便利なのが、抱っこ紐よりもコンパクトでシンプルな片手抱っこをサポートする抱っこベルト「DAKKOLT®(ダッコルト)」。

子どもを片手で抱っこできるので、荷物があるときも強い味方となってくれます。

また折りたたむとコンパクトになり、持ち運びの負担になりません。洗濯機で丸洗いできるので汚れても安心です。

企画・開発を行ったのは、「ママの手作りから生まれた…」をコンセプトに、日本人の生活スタイルや体形にあった機能的な子育て支援アイテムを製造・販売するママイト。

日本国内の縫製工場で製造し、同じく国内で検品、梱包、発送を行う「日本製」です。

お出かけの際バッグに入れておくと安心ですね!

 

DAKKOLT®(ダッコルト)
希望小売価格¥6,800-(税抜)
対象年齢 1歳~4歳
日本製
http://shop.mamaito.com/

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

不安な気持ちは、全部受け止めてあげようね ~ママに届けたいメッセージ vol.148~

2017/09/04

泣きそうな子ども

夏休み、いっぱい遊んだかな。
パパやママにいっぱい甘えられたかな。

楽しかった思い出を胸に
再び始まる登園・登校。

ワクワク?
ドキドキ?
それとも……
なんとなく不安……?

久しぶりに会う友達
久しぶりに座る椅子
久しぶりに見る校庭

久しぶりだもの
いろんな感情があって大丈夫。
不安になったって大丈夫。
その気持ちもまるっと受け止めてあげるよ。

ママだって、パパだって、
なんとなく不安だなってとき、ありますよね。
繊細な子ども達は、ちょっとした変化にも敏感です。

久しぶりの学校や幼稚園、保育園で
いつもより元気がないなぁというときは、
「だいじょうぶ。ママもパパも、そんなときあるから」と
子どもの気持ちをしっかり受け止めてあげましょう。

そして、ギューッて抱きしめて。
それだけで子どもは安心できるはずです。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

教育ゲームアプリ「算数ファンタジア」で、子どももあなたも計算力UP!? -what’s new-

2017/09/02

子どもがゲームばかりして……と嘆くパパ、ママ、必見!

ゲーム感覚で楽しみながら計算力が身に付くアプリ「算数ファンタジア」がリリースされました。

算数ファンタジアのオープニング

 

ゲーム感覚で楽しみながらたし算、ひき算、かけ算、わり算を学ぼう

スマートフォン向け教育ゲームアプリを開発するLittleRiver Studio.が開発・リリースした「算数ファンタジア」は、プレイヤーを飽きさせないデザイン性と豊かなゲーム性が特徴です。

教育ゲームアプリ「算数ファンタジア」は、たし算、ひき算、かけ算、わり算の全てに対応した、スマートフォンを使って楽しみながら計算トレーニングができる本格的クイズRGP(ロール・プレイング・ゲーム)。計算の学習を始めた小学校低学年から大人の方まで楽しめて、問題集などに集中できないお子様や、計算が苦手な方にも、また、“脳トレ”をしたいという方にもおすすめです♪

「算数ファンタジア」プレイ中画面
「算数ファンタジア」プレイ中画面

60人のキャラクター設定、80以上のステージ、40以上のBGMなど、飽きさせない工夫がなされており、しっかり学習できるのがポイントです。利用料は無料。

「算数ファンタジア」キャラクター

長時間のスマホ利用は控えたいところですが、教育ゲームなら少しは許せるかも?

 

「算数ファンタジア」
カテゴリー 教育
リリース 2017年8月19日
アプリサイズ  515 MB(iOS) / 97MB(Android)
言 語 日本語 / 英語 / 韓国語 / ロシア語
開発・提供 LittleRiver Studio. 小川 隆寿
コピーライト表記 (C)LittleRiver Studio.
対応機種 iOSまたはアンドロイドOS対応のスマートフォン、タブレット
価 格 無料 

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

アップリカから、国内最軽量の4輪ベビーカー「ラクーナエアー」が誕生! -what’s new-

2017/08/31

ゆれぐらガードのベビーカー

 

デコボコ道でもOK! 軽い上に機能も充実のベビーカー

2017年9月上旬より全国のベビー用品専門店・百貨店・ネットショップで販売などで発売が開始されるのは、国内最軽量4.6kg(国内販売のオート4輪ベビーカーにおいて 2017年7月時点 アップリカ調べ)の両対面オート4輪ベビーカー『ラクーナエアー』。

両対面オート4輪ベビーカー『ラクーナエアー』

新製品『ラクーナエアー』は、4.6kgという軽さながら、「ゆれぐらガード」によって赤ちゃんがうけるデコボコ道での振動を軽減したり、ちょっとした段差で力がかけやすいなど、ママと赤ちゃんの安心・安全なお出かけを実現するベビーカーです。

そのほか、花粉・紫外線から守るカプセルマルチフード、風を通し熱をカットするWサーモメディカルシステム、お買い物で荷物が増えても安心のビッグバスケットなど、嬉しい機能が搭載されています。

赤ちゃんにとっても、ママにとっても安心のベビーカーに注目です。

 

◇製品名:ラクーナエアー
◇カラー:ダンデライオン/スイート クローバー/カプリ ブリーズ
◇メーカー希望小売価格:52,000円(税込56,160円)
◇使用期間:生後1カ月~36カ月(体重15kg以下)
◇重量:4.6kg
◇サイズ(mm):
開:W455×D845~985×H1000~1035
閉:W455×D390×H990
◇製品情報URL:https://www.aprica.jp/products/babycar/luxunaair/

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

月刊絵本「おはなしプーカセレクション」電子版配信がスタート -what’s new-

2017/08/26

全国の幼稚園・保育園に毎月届けられる学研の月刊保育絵本「おはなしプーカセレクション」。子ども達にはお馴染みの絵本シリーズから、5冊が電子書籍化され、主要電子書籍ストアにて配信スタートしました。

f0e28663a89ee43c82a66e9b544bf2fb_s

 

全国の幼稚園・保育園でお馴染みの月刊絵本「おはなしプーカセレクション」の電子版

子どもたちの個性と感性を大切にし、好奇心を刺激して、生きる力を育てると、幼稚園や保育園で読まれている月刊保育絵本「おはなしプーカセレクション」。

季節や行事、生活習慣など、園生活に密着したテーマも充実しているので、お話を読むことで様々な知識が身に付くストーリーが魅力です。

今回電子書籍化されたのは、『ゆきドラゴン』『ピーマンくん えんにいく』『デイジーちゃんと メイプルむらの おともだち』『とんでった ぼうし』『アイアイじまと ユウユウじま』の5冊。今後も順次、電子書籍版がされる予定です。

「おはなしプーカセレクション」電子書籍化された5冊

お子様が大すきなストーリーをご家庭でも読んでみたいという方におすすめです。

書名:ゆきドラゴン
著者:加藤志異(作)、アヤ井アキコ(絵)
出版社:学研プラス
販売希望価格:463円(税別)
内容紹介:雪の積もった日、たろうくんは公園でゆきだるまを作ります。足をつけたら、雪だるまが走りだしますが、すぐに疲れてしまいました。今度は羽をつけたら空に飛び立ちますが、また疲れてしまい…。どんどん変化していく雪だるまの姿が楽しい絵本。

書名:ピーマンくん えんにいく
著者:あさくら まや(作・絵)
出版社:学研プラス
販売希望価格:463円(税別)
内容紹介:ピーマンが苦手なまあくんに、どうしたら食べてもらえるかを考えているピーマンくんは、まあくんのかばんに潜り込み、園へ行くことに。けなげなピーマンくんの行動に胸を打たれます。お絵かき、給食など園の生活の様子も楽しめる絵本。

書名:デイジーちゃんと メイプルむらの おともだち
著者:おざき えみ(作・絵)
販売希望価格:463円(税別)
出版社:学研プラス
メイプル通りに引っ越してきたデイジーちゃん。公園でいろんな動物にお友だちの作りかたを相談します。すると、いつの間にかダンスが始まり、一緒に体を動かして、お友だちになれました! かわいらしい出会いに心も弾む、春の出会いの季節にぴったりのお話。

書名:とんでった ぼうし
著者:はせがわ さとみ(作・絵)
出版社:学研プラス
販売希望価格:463円(税別)
内容紹介:お母さんが姉妹に新しいぼうしをプレゼントしてくれました。でもに気に入った赤いぼうしを妹にしかたなくゆずったゆうちゃんの黄色いぼうしは、とんでいってしまい、気が付くと森の中へ…。動物たちはゆうちゃんのぼうしを不思議そうに眺め…。

書名:アイアイじまと ユウユウじま
著者:小泉晃子(作・絵)
出版社:学研プラス
販売希望価格:463円(税別)
内容紹介:アイちゃんとユウくんがお部屋で遊んでいると、陣地をめぐってケンカになりました。お互いの陣地をアイアイじまとユウユウじまと名づけると、いつのまにかそこは海の上の島になっていました…。子どもたちの創造力に彩られた世界が楽しい絵本。

■おもな販売ストア
◇Kindleストア
http://amzn.to/2wHoaFf
◇楽天Kobo電子書籍ストア
https://goo.gl/pMBB2J
◇GooglePlayストア
http://bit.ly/2uB90UD
◇電子書籍ストアBookLive!
http://bit.ly/2uHA4kP
◇honto電子書籍ストア
http://bit.ly/2vTokeO

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

“子ども用の抱かれ枕”『おめざの天才・ジニアスピロー』で上質な眠りを -what’s new-

2017/08/24

おめざの天才・ジニアスピロー使用例

子どもにとって睡眠は重要。ですが、最近では、生活リズムが乱れてよく眠れない子どもが増え、体調がすぐれないなどのトラブルを抱える小学生も少なくありません。そんな子ども達の強い味方となりそうな枕を発見!

 

寝返りを妨げない構造と、バラの香りで小学生に良質な睡眠を提供する枕

寝装寝具リビング関連商品の企画・製造・販売を手掛けている株式会社プレジールから発売されたのは、子どもの睡眠負債を解消しバラの香りで記憶力をアップさせる効果が期待できる『おめざの天才・ジニアスピロー』です。

おめざの天才・ジニアスピロー

『おめざの天才・ジニアスピロー』は、成長期の子どもに合わせて頭部の高さの調節が可能な“子ども用抱かれ枕”。

日中、体を動かしたことで発生する歪んだ体をほぐすために寝返りを繰り返して調整する小学生のことを考えて、腕部がフレキシブルに動かすことができ、自然な寝返りを妨げない構造になっているのが特徴です。

また、綿に直接香りをつける加工技術を開発し、ふんわりとバラの香りが漂うことにより良質な睡眠をもたらし子どもの記憶力をUPさせる効果も期待できるとか。

ローズアロマの香りが弱くなったら、付属のアロマスプレーで中綿に直接吹きかけることで、買った時の香りが取り戻せます。

アロマスプレーを吹きかける

2017年8月31日まで、ジニアスピロー専用ローズアロマの香りサンプルを請求すると1,000円OFFクーポンがもらえるので香りが気になる方はお試しを。詳しくはHPをご覧ください。

 

製品名:おめざの天才・ジニアスピロー
販売価格:8424円(税込)
色:フラワー(ローズアイボリー)、リーフ(グリーンビオラ)
サイズ:75cm×57cm
重量:約1kg
素材:
本体カバー 綿100%
本体側地 ポリエステル100%
本体中綿 ポリエステル100%・ポリエチレン
アロマスプレー 香料・アルコール
補充用パイプ ポリエチレン
補充用アロマ粒わた ポリエステル100%
内容物:商品本体、本体カバー、補充用(パイプ・粒わた)、アロマスプレー(ローズ)
http://www.nemuri-seisakusyo.jp/SHOP/1-0213.html

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」がこの秋、モンスターの運営するユニークなホテルに変身 -what’s new-

2017/08/19

魔女とワインを飲む

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、 2017年9月30日~10月31日までの期間、ハロウィンイベント「THE HALLOWEEN HOTEL 2017」が開催されます。

モンスターに扮したホテルスタッフによるおもてなしや様々なプログラムを体験して、ハロウィン気分を満喫してみてはいかがでしょうか。

お子様から大人まで楽しめるハロウィンアクティビティもご用意

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、期間中、「THE HALLOWEEN HOTEL」をテーマに、狼男から平和なホテルを取り戻す、というストーリーをもとにしたサービスやアクティビティが用意されています。

メインストリートのピーマン通りでは、狼男がハロウィンホテルに襲来する演出を一日3回(18:00~、19:00~、20:00~)実施。また、ハロウィンをテーマにした仮装グッズやお菓子など、店主を務めるモンスターこだわりのアイテムを扱うショップが並ぶ「ハロウィンENNICHI」開催されます。

ハロウィンENNICHI

モンスターに扮したホテルスタッフにも大注目!

フロントには、お客様の荷物を運ぶ「ゾンビポーター」、屋内プール「イルマーレ」には、お客様へタオルを渡す業務など担当する「気まぐれ半魚人」、衣裳部屋ではハロウィンの仮装をコーディネートする「魔女スタイリスト」がサービス。

その他にも、「ゾンビシェフ」や「焚火係のフランケン」「魔女コック」など、ホテルで働くモンスター達が、心を込めておもてなしをしてくれます。

お客様の荷物を運ぶ「ゾンビポーター」

ご家族で参加できる「モンスターズミッション」では、ピーマン通りなど、ホテルに潜むモンスターから出されるミッションをクリアすることでお菓子をもらうことができます。

また、ハロウィン特別メニューと交換できるチケットを獲得するために、勇気を出してモンスターのもとを訪れる、大人向けアクティビティ「ナイトミッション」もご用意。

小さなお子様から大人まで年齢問わず、モンスターと遭遇することで、ハロウィンの雰囲気を楽しめます。

また、赤ちゃん用から大人用まで揃うレンタル衣装や、ワンポイントかフルメイクを選ぶことができるハロウィンメイクサービスも用意されているので、手ぶらで来場した方でも気軽にハロウィンを体験可能です。

ハロウィンメイクサービス

1日1室限定でハロウィン仕様の客室「THE HALLOWEEN ROOM」も用意されているので、気になる方はHPをチェックしてみてくださいね!

THE HALLOWEEN ROOM

■開催期間:2017年9月30日~10月31日
■場所:リゾナーレ八ヶ岳
■時間:各プログラムごとに異なります。
■料金:参加無料 一部有料プログラムあり
※要予約のプログラムもあります。
詳細はHPをご確認ください。
https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

『おやすみミュージック&ライト』で、赤ちゃんの安眠をサポート -what’s new-

2017/08/17

おやすみミュージック&ライト

自然の音やホワイトノイズなどやすらぎのサウンドとメロディで赤ちゃんをすこやかな安眠に導く「おやすみミュージック&ライト」が新発売。

 

ほんのり灯る光と穏やかな音楽が赤ちゃんの視覚や聴覚を刺激して赤ちゃんの安眠をサポート

「おやすみミュージック&ライト」は、様々なサウンドやメロディと、優しく光るゾウさんのお鼻の先についているお星さま(お部屋がほんのり明るくなるナイトライト)が、赤ちゃんがリラックスできる空間を演出し、穏やかな眠りへと導くアイテムです。

おやすみミュージック&ライト

自然の音やクラシック音楽はもちろん、今アメリカやヨーロッパで注目されている、赤ちゃんに安心と安らぎを与える単調なサウンド「ホワイトノイズ」も収録されていて、赤ちゃんがスーっと眠りにつくのをサポートしてくれます。

5段階の音量調節機能と3種類のタイマー機能(20分・2時間・エンドレス)が付いているので、その日の赤ちゃんの様子に合わせて使い分けるのも良いですね。

ゾウさんの愛らしいフォルムで、ギフトにも最適です。

商品名: おやすみミュージック&ライト
メーカー希望小売価格: 3,500円(税抜)
発売日: 2017年8月下旬より発売
対象年齢: お誕生~
サイズ(cm): W17×D10.5×H20
発売元/販売元: マテル・インターナショナル株式会社
URL(動画): https://youtu.be/nVYvFCFoBp4
URL(商品): http://www.fisher-price.com/ja_JP/brands/babygear/products/102538

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

無料の献立アプリ「コンダッテ」で毎日のお料理をラクに楽しく!-what’s new-

2016/04/09

「コンダッテ」は、家にある材料を伝えるだけでオススメのレシピを提案してくれる無料の献立アプリ。
毎日の家事に忙しいママたちにとって、日々の献立を考えるのに役立つこと間違いなしです。

パプリカを切る女性

 

“毎日の料理を毎日の楽しみに”したいという想いから開発された無料の献立アプリ『コンダッテ』

これまでいろんなアプリや紙にバラバラと整理されていた日々の料理に関する情報を簡単に整理することができます。

また整理した情報や他の利用者との交流を通して、毎日の生活に新しい発見があるかも!

『コンダッテ』イメージ

 

▼アプリ機能をご紹介

「カレンダー」
日々の料理の計画や記録をすることができます。 家族の予定など、 料理に影響する予定も含めて日単位・食事単位でメモしておけます。
アプリに記録することで、 いつ作ったか・どのぐらいの頻度で作っているかを簡単に振り返ることができ、毎週・毎月届く料理写真のコラージュを見たら、自分の料理の頑張りに達成感も♪

「みんなの献立」
他の利用者の投稿した料理の写真を見ることができ、 家族構成や住んでいる地域など、自分とライフスタイルが近い他の利用者の方が投稿する献立を参考にできます。

「料理のアイデア」
自分の定番の一品やネット上で見つけたレシピを整理しておくことができる場所。頻繁に作る料理の履歴も見ることができるので、 献立のバランスを考える際に便利!

「アイデアを探す」
アプリ内で他の利用者の方がオススメしているレシピやクックパッドのレシピを検索することができます。 気に入ったレシピは、 そのまま「料理のアイデア」にワンタッチで保存可能。

「買い物リスト」
買い忘れや買う予定ではないものまで買ってしまうことは多々ありますよね。 この機能を使うと、 買うべきものが整理されるので誰でも買い物上手になることができます。

0407b

 

■新機能の「おすすめアイデア」

「大根と白菜を使った和食」や「玉ねぎと人参。 乳製品はNG」など、 使いたい材料と料理の好みを入力するだけで、 その時にある材料と好みマッチするおすすめレシピが届きます!

また日々の料理を記録から、 これまでの料理の傾向や家族構成も考慮したレシピを提案してくれるので、 自分にぴったりのオススメレシピを提案してもらえるのです。

野菜が余った時や、今日は献立考えるの面倒くさいなという時にも、 料理に対して前向きな気持にしてくれるかも♪

材料・アイデア・コンダッテ

対応端末:iPhone/Android
価格 : 無料
iPhone・iPadの方は、App Store
Androidの方は、Play Store
運営:ヤムスクロール株式会社
コンダッテ公式サイト

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

実際に役所に提出できる「くまのがっこう」のデザイン出生届が新登場! -what’s new-

2016/04/06

ママ、 パパ、 家族みんなに、 新たな命の誕生をより素敵な記念日にしてほしいという想いで作成された「デザイン出生届」。
「出生届製作所」のデザイン出生届は全国の産婦人科で書いてもらえることができ、また法務省から正式に許諾を得ているので、全国の役所で正式に提出・受理してもらえます。

 
くまのがっこう出生届「太郎」

 

デザイン出生届に「くまのがっこう」が新たに登場

大切なお子さまのお誕生日を、 ジャッキーと11匹のくまが祝福します。 この出生届で新たな生命の誕生をお祝いすれば、 喜ばしい日が、 より華やかで特別な記念日となることでしょう。

くまのがっこう出生届の4種類

 

「くまのがっこう」とは? 200万部以上発行された人気絵本がデザインに

「くまのがっこう」は2002年に出版された絵本からはじまりました。
外国語にも翻訳され、 ヨーロッパ、 アジアなど多くの国で出版され世界中で愛されている絵本シリーズです。

くまのがっこう絵本

新しい生命の誕生は、その子の両親がママとパパになった素敵な記念日でもあるので、心に残る愛らしいデザインの出生届で“最初のお祝い”をしてあげるのもおすすめです。
命名紙もセットのデザイン出生届なら、「“キミ”に贈るママ・パパの想いを形に残す」「“キミ”から贈るママ・パパへの感謝状」として一生涯のたからものになるはずです!

 

「くまのがっこう」デザイン出生届
料金 :3,200円 (税込・送料別)
デザイン数 :4デザイン
セット内容 :役所提出用2部・記念保存用3部・オリジナル命名紙
(記念保存用は、 1部はご夫婦の保存用・2部は両家ご両親への贈り物として)

『出生届製作所』くまのがっこう特設サイト

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

女子の定番オーバーパンツ「くろぱん」に、キッズサイズが新登場!! -what’s new-

2016/03/31

いよいよ新学期。制服デビューをするお子様も多いことでしょう。
そこで女の子にとって気になるのが、スカートの下に何を履くの?? ということ。
そこで、オススメは・・・もちろん「くろぱん」ですよね。

f9325b7de6c027fc85f8a51bcaf7877a_s

 

オーバーパンツ「くろぱん」にキッズサイズが新登場

その昔、女子学生の間では、制服着用時にスカートの下にブルマを履くことが一般的でしたが、今ではブルマが廃止されそれに伴い登場したのが「オーバーパンツ」。

レッグウェア製造卸販売・岡本株式会社のオーバーパンツ「くろぱん」は、これまでティーン向けに展開されていましたが、今回新たにキッズサイズ「100~160 ㎝」が加わりました。

0331

 

【動いてもスソがズリあがりにくい」快適設計4 つのポイント】

1.食いこみにくい立体パターン
従来品よりも、おしりの膨らみにフィットするように立体的に設計。

2.■おしりをすっぽり包みこむ
股上の前後差を大きくすることにより、おしりをすっぽり包みこみ、ズリ下がりにくい。

3.おしりや下着のはみ出しガード
股下を長くすることで食いこみを防止し、おしりや下着のはみ出しをガード!

4.お子様の成長に合わせたサイズ設計
幼稚園から小学校にかけた子どもの体型の変化に合わせた型紙をサイズごとに作成。

スカートの下は「くろぱん」で、新学期をより快適に過ごしましょう!

くろぱん
価格:500円~(税別)
サイズ:7サイズ展開(身長100~160cmの間で10cmごと)
幼稚園児ー100~110cm 小学生ー120~160cm
対象年齢:4~12歳
カラー:ブラック
丈:マイクロミニ/2/3/5/7/10分
素材:綿混・DRY加工など
販売先:全国量販店
「くろぱん」紹介ページ

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

オススメのおむつ処理ポットのご紹介!気になるおむつの臭いはこれで解消です。  -what’s new-

2016/03/30

赤ちゃんが毎日何枚も使うオムツ。みなさんはその処理をどうしていますか? そのままゴミ箱へ? 袋に入れてポイ? 衛生面とコスパを考えると専用の処理ポットがおすすめですよ。

522d708b1bcb6ad541777afa5437e3c2_s

 

コスパ良くおむつ処理ができると評判。コンビの「5層防臭おむつポット スマートポイ」

毎日のこととはいえ、使用済みのおむつの臭いは気になるもの。
おむつ替えするたびにビニール袋に入れてゴミ箱に捨てるのも経済的ではないし……

そんなときにおすすめと、ママに人気なのが、コンビから発売中の「5層防臭おむつポット スマートポイ」。

おむつをポイッと入れてフタを閉めるだけという簡単操作で、おむつが防臭フィルムに包まれ、処理ポットのシャッターが臭いをしっかりガード。

独自開発された抗菌フィルムは抗菌力99%で、フィルム表面の菌の繁殖を抑制する上、5層フィルムでニオイを強力シャットアウトしてくれるという優れものです。

気になるのは“コスパ”ですが、カセット1個でおむつ約180枚(1カ月分)をたっぷり処理できるため、おむつ処理が1枚たったの5.2円(スペアカセット3個セット購入による、赤ちゃん用おむつ1枚あたりの処理費用)で可能なんです♪

処理ポットの色は現在、リードホワイト(WH)、ジッピ―ピンク(PI)、シャトルーズグリーン(GR)の3色で展開されていますが、この春、新色「シーシェルピンク(LP)」が登場。

リビングや子ども部屋にあっても違和感なく馴染む可愛らしいデザインも嬉しいポイントです。

0330b

おむつ処理でお悩みのママ、ぜひお試しくださいね。

■5層防臭おむつポット スマートポイ
価格:1,900 円+税 ※スペアカセット1 個付き
「5層防臭おむつポット スマートポイ」商品紹介ページ

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー

 


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

コンビから新発売の「哺乳びんポーチ」「マグポーチ」「お食事バッグインバッグ」でママバッグをスッキリ整理-what’s new-

2016/03/24

赤ちゃんとお出かけするママの荷物はとっても多くなってしまいますよね。
ママバッグの中をスッキリまとめたいという方におすすめのアイテムが、コンビから発売されます。

ピクニックでの「マグポーチ」

 

荷物の多い赤ちゃん連れのお出かけにぴったりの収納ポーチ

赤ちゃんとのお出かけには、オムツやお着替え、哺乳瓶、お食事グッズなど、たくさんの荷物をバッグに詰めなければなりません。大きなマザーズバッグを用意しても、バッグの中がごちゃごちゃしてしまったり、統一感がなかったり……

そんなママにおすすめなのが、コンビから新発売の収納グッズ。
使う時も使わない時も“かさばらない”「哺乳びんポーチ」「マグポーチ」、10カ所のポケットで“スッキリ収納”できる「お食事バッグインバッグ」です。

「哺乳びんポーチ」「マグポーチ」「お食事バッグインバッグ」すべてに保温・保冷機能があり、「哺乳びんポーチ」には500mlペットボトルが入るのが特徴です。

また、「哺乳びんポーチ」と「マグポーチ」は中身の大きさに合わせてスナップを2段階あるいは3段階調整できるのでかさばらずに持ち歩けます。
哺乳びんポーチ1哺乳びんポーチ2マグポーチ1マグポーチ2

「お食事バッグインバッグ」は内側に見やすいメッシュ素材の8つのポケットと、外に2つのポケットを配し、スプーン&フォーク、スタイや離乳食、お食事後のおやつ、お手ふきやガーゼなどをすっきり収納可能。使わないときは折りたたんでコンパクトにしまえるのも嬉しいですね。
「お食事バッグインバッグ」

ママバッグの中をすっきりまとめて、荷物が多いストレスを軽減させてみませんか?

■哺乳びんポーチ
カラー:ストライプグレー/オーバルピンク
価格:1,500円+税
「哺乳びんポーチ」商品紹介ページ

■マグポーチ
カラー:ストライプグレー/オーバルピンク
価格:1,500円+税
「マグポーチ」商品紹介ページ

■お食事バッグインバッグ
カラー:ストライプグレー
価格:2,000円+税
「お食事バッグインバッグ」商品紹介ページ

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

出産祝いには、パパ・ママ・ベビー3人の誕生石が並んでセットされたベビーリングがオススメ!-what’s new-

2016/03/23

出産のお祝いには記念になるものをと考えますが、何を贈るか悩むもの。
そんなときには、ちょっと新鮮で、なおかつお洒落な“ベビーリング”のプレゼントはいかがですか?
お洒落なベビーリング

 

パパ・ママ・ベビー3人の絆を象徴するベビーリング

子どもの健やかな成長への願いが込められた特別な指輪「ベビーリング」。
この度販売が開始されたのは、赤ちゃん・ママ・パパの3つの誕生石が並んでセットされた、出産祝いのギフトに最適なベビーリングです。

リングのデザインは3種類で、誕生石をリングに埋め込んだタイプ、3石をシンプルに並べたタイプ、王冠のようなデザインが用意されています。

王冠デザインのベビーリング

デザインのほか、素材も3種類から選べるので、その組み合わせはなんと15,000 種類以上。オリジナリティ溢れるリングが誕生します。

赤ちゃんの誕生石を中央に、両脇にママ・パパの誕生石が3つ並んでセットされた特別なリングは、直径1cmほどなのでチェーンを通してママのネックレスにするのもおすすめ!

パパからママへの、「出産おめでとう!」の気持ちを込めたプレゼントにも最適ですね。

プレゼントにも最適なベビーリング

 

■ベビーリング BlaCykel(ブラシュケル)

販売価格(税別)
銀製     18,000円~
18金製    24,000円~
プラチナ製  28,000円~
▼販売サイト
株式会社GNH公式サイト内ベビーリング販売ページ

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

トイレトレーニングに役立つ絵本の人気ランキング1位は、昔から人気のあの本 -what’s new-

2016/03/17

妊娠・出産・育児情報サイト「ベビカム」において、「トイレトレーニングに役立つ絵本」についてのアンケートが実施されました。

この調査では、妊活中、妊娠中、育児中のベビカム会員364名に、「トイレトレーニングに役立つ絵本」について、書名(タイトル)、出版社名、著者名を自由回答形式で記入していただいたとのこと。子どもの反応・しつけの効果、お話の内容、絵の魅力、登場人物・キャラクターの魅力、読み聞かせやすさ、本のつくり(しかけ、大きさなど)の6つのポイントでそれぞれ5段階評価がされています。

 
ハイハイしている赤ちゃん

 

トイレトレーニングに役立つ絵本 人気ランキングをご紹介

第1位に選ばれた絵本はノンタンおしっこしーしー(キヨノサチコ著:偕成社)。

コメントには、

「しーしーしーと言いながら、自分でおまるに座ることがある。 まだ成功したことはありませんが」(38歳女性、お子さん1歳)
「短い物語でわかりやすい。大好きなノンタンだから、子どもがとっつきやすい」(38歳女性、お子さん0歳)
「おまるに座ることに憧れを持たせられた」(41歳女性、お子さん1歳)

などが寄せられたようです。

第2位には、しかけがあって楽しく読み聞かせができるひとりでうんちできるかな(きむらゆういち著:偕成社)。

第3位にはみんなうんち(五味太郎著:福音館書店)が選ばれました。

トイレトレーニングは強制するものではありませんが、絵本を通じてお子様がトイレに興味を持ち、楽しみながらスムーズにトレーニングできるのは嬉しいことですよね。
みなさんもぜひ参考になさってください。

詳しいランキングは、ベビカムのHPをご覧ください。
■ベビカム トイレトレーニングに役立つ絵本 人気ランキング
http://www.babycome.ne.jp/research/marketing/ranking/0029/

■ベビカムのHP
http://www.babycome.ne.jp/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

「うちの子は足が遅くて」とお悩みのママへ。みるみる「かけっこ」が早くなるおすすめ情報 -what’s new-

2016/03/16

国内最大級のネットスクール「N-Academy(エヌ・アカデミー)」の「かけっこ講座」は、かけっこのコツをインターネットで学べる人気講座。
この度、東京都内にお住まいの方は、e-ラーニング(インターネット)に加えリアルレッスンを受けることが可能になりました。

これで、5月の運動会シーズンもバッチリですね!

かけっこをする女の子

 

『理論と実践で学ぶかけっこ講座』受講者募集中

インターネットを通じてかけっこが早くなるコツが学べる「かけっこ講座」は、お子様にもママにも大人気。
スタートの姿勢、スタートダッシュの練習、中間疾走の基本フォーム、ゴール時の基本フォームなど、速く走るためのフォームや体の動かし方、練習法を学び、「かけっこ」が速くなる(自己ベスト更新)ことを目指す多くの方が受講されています。

インターネットでもコツが学べる中、「子どものフォームを実際に見てほしい」「個別で直接指導してほしい」「グループレッスンを受けたい」という声が多かったため、この度、体育教育のエキスパートから直接指導を受けられるリアルレッスン付きの講座へと内容をグレードアップ!

リアルレッスンは、東京都内の陸上競技場にてマンツーマンで学べる「個別レッスン」とお友達・ご兄弟での参加が可能な「少人数制グループレッスン」が用意されており、お好みで選択可能。遠方の方や多忙でリアルレッスンに通えないという方は、これまで通りeラーニングのみでももちろんOKです。

今から始めれば5月の運動会シーズンにもバッチリ!
「今年こそ、かけっこで1番になりたい」「リレー選手に選ばれたい」そんなお子様の願いも叶うかもしれませんよ。

■講座名
『理論と実践で学ぶかけっこ講座』
d16659-6-272377-1
詳細・受講お申込みはこちらの「N-Academy(エヌ・アカデミー)」の「かけっこ講座」ページまで

 
………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

新生児から使えるミスト。100%天然由来「ALOBABY(アロベビー)UV&Outdoor Mist」 新発売 -what’s new-

2016/03/10

だんだんと暖かくなり、お散歩が楽しい季節になってきました。
でも、気になるのが紫外線。

そんな季節にピッタリ!
ママのお肌にも、お子様のデリケートな肌もやさしく、そして紫外線&アウトドア対策が同時にできる、国産オーガニックベビースキンケアブランド「ALOBABY(アロベビー)」UV&Outdoor Mist (UV&アウトドアミスト)が新発売さましたのでご紹介します。

2a34ec2d4c568e8489eaab0d4b4fcfdf_s

ママはもちろん、動き回る小さなお子様にもこれ1本で簡単ケアが可能

「ALOBABY(アロベビー)」UV&Outdoor Mist (UV&アウトドアミスト)

1本で二役なため、忙しいお出かけ前にもササッと使用できたり、また、動き回る小さなお子様にもこれ1本で簡単ケアが可能です。

新発売のアロベビー UV&アウトドアミストは、細かい粒子の天然の紫外線散乱剤をミスト状にしているので、オーガニック日焼け止めに起きがちな白浮きもナシ! お湯で落とせるので、肌への刺激も最小限に抑えられます。

また、ディート・合成紫外線吸収剤不使用、100%天然由来成分で刺激に敏感な赤ちゃんのお肌にも安心して使えるのが嬉しい特徴です。

レモングラスやローズマリー葉油などの天然アロマ使用で優しいやさしい香りに包まれますよ。

これからのシーズン、お出かけの際には持っていたい1本ですね。

■ALOBABY公式オンラインショップ
http://www.alo-organic.com/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

入学祝いにもぴったりの1冊! 『算数好きな子に育つたのしいお話365』がオススメ -what’s new-

2016/03/09

算数好きなお子様にはもちろん、算数が苦手なお子様やこれから小学生になって初めて算数に出会うお子様にもおすすめの本『算数好きな子に育つたのしいお話365』が発売されました。
この本には、身近な生活にまつわる話から教科書で学ぶことまで、様々なお話が詰まっていますが、そのすべてが実際に学校現場で活躍している経験豊かな先生が書き下ろしたもの。

みなさんのお子様は算数好きですか?
“算数のお勉強”と考えると難しい気がしますが、実は身の回りには算数の基礎となるものが溢れているんですよ。

 
入学式終わってスグの教室

 

『算数好きな子に育つたのしいお話365』で楽しく学ぼう

「+、-、×、÷ の記号のお話」
「かけ算を形であらわすと?」
「時計はなぜ右回り?」
「どうしてうるう年があるの?」
など、大人も気になるテーマが収録されており、読むとワクワクするものばかりです。

算数好きな子に育つたのしいお話365の中身1
算数好きな子に育つたのしいお話365の中身2

それぞれのお話は10分もあれば読めてしまう短いものなので、寝る前や朝読にもぴったり!
すべての漢字にふりがながついているので、お子様がひとりで読むことができるのも嬉しいポイントです。

入学・進学の祝いやお誕生日などの贈り物にもおすすめですね。

 
『算数好きな子に育つたのしいお話365』
d12109-83-237107-1
著 者:日本数学教育学会研究部
特別編集:子供の科学
仕 様:B5変形判、416ページ
定 価:2,300円+税
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

【書籍のご購入はこちら】
紀伊国屋書店:http://bit.ly/1TjT3rt
楽天ブックス:http://bit.ly/1Qpkcqc
ヨドバシ.com:http://bit.ly/1RCNYXC
Amazon:http://amzn.to/24ynEVE

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

いまスグ応募しよう!「おひさまの洗たく くつクリーナー」キャンペーンで「ABC‐MART」のギフトカード5,000円分をGET!-what’s new-

2016/03/06

子どもの上ばきや運動靴の頑固な汚れに頭を悩ませることってありますよね。毎日元気に過ごしている証とも考えられますが、洗濯時に大変な思いをするママやお子様も多いはず。みなさんは、しつこい汚れやニオイをどのように落としていますか?

パパと子どもの靴

 

泡スプレータイプで簡単に洗えるくつ専用洗剤がとっても便利

エステーの「おひさまの洗たく くつクリーナー」は、泡スプレータイプで簡単に洗えるくつ専用洗剤。光漂白成分を配合し、洗うだけでは落ちにくい上ばきや運動靴のしつこい汚れやニオイを光によって分解してくれる優れものです。

d10075-61-898993-1

泡タイプのスプレーなので、靴にシュシュッとしてブラシで洗い、水ですすいだあと明るい場所に干せばOK。光漂白成分で汚れとニオイが分解されてより白く仕上がります。陰干しや室内干しでも大丈夫です。すっきり汚れが落ちるので、お子様が自分で洗う際にも便利ですよ。

現在、「おひさまの洗たく くつクリーナー」のサイトでは、「ABC-MARTギフトカードプレゼント!」キャンペーンを実施中。

簡単なクイズに答えるだけで、豊富な品揃えが魅力のシューズ専門店「ABC‐MART」のギフトカード5,000円分が抽選で100名様に当たります。

応募方法等、詳しくはキャンペーンサイトをご確認くださいね。

d10075-61-585588-3

 

おひさまの洗たく くつクリーナー「ABC-MART ギフトカードプレゼント!」

<応募方法>
キャンペーンサイトにアクセスし、「応募はこちら」ボタンから、クイズの答えと必要事項をご記入の上ご応募ください。
おひさまの洗たく くつクリーナー「ABC-MART ギフトカードプレゼント!」応募サイト

<応募クイズ>
○○○○に入るひらがな4文字をお答えください。
「○○○○の洗たく くつクリーナーなら泡でシュシュッとラクラクまっ白」
※ヒント:くつ専用洗剤と言えば、泡スプレーでラクラク、しかも光漂白成分で干すと光で白くなる「おひさまの洗たく くつクリーナー」できまりです。

<景品>
ABC-MARTギフトカード5,000円分

<応募締切>
2016年4月27日(水)23時59分
※締切日の応募は23:59まで有効です。以降は無効となります。

<当選発表>
厳正なる抽選の上、景品の発送をもって代えさせていただきます。

<景品発送>
景品の発送は、応募締切日の約1ヵ月後より順次発送を予定しております。
ただし、諸事情により発送が多少遅れる場合もございますので、予めご了承ください。

<ブランドサイト>
おひさま洗たく くつクリーナー商品紹介サイト

<お問い合わせ>
エステー株式会社「ABC-MARTギフトカードプレゼント!」キャンペーン事務局
TEL 045-912-0016(土・日・祝日を除く10:00~17:00)

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

赤ちゃんご機嫌でママも大助かりの、トイバー付きベビーラック登場!コンビ「ネムリラ joy EF」 -what’s new-

2016/03/02

赤ちゃんが快適に過ごせる場所のひとつとして人気なのが「ベビーラック」。
スウィング機能で心地よく眠りについたり、少し大きくなったらベビーチェアとして利用できたりと、長く使えるのが魅力です。

この度コンビから登場したベビーラック「ネムリラ joy EF」は、仕掛け満載のおもちゃがついたバー(トイバー)が取り付けられたママに嬉しいモデルです。

寝転がっている赤ちゃん

 

メリーとジムの要素を併せ持ったトイバー付き!コンビのベビーラック「ネムリラ joy EF」

握ってカサカサ、振ってリンリンなど、音が出るおもちゃに赤ちゃんも夢中です。

おむつ替えのとき、バスタイムの脱衣所で、家族が食事をしているときなど、ちょっとひとりで遊んでいてほしいなぁという場面で役立ちます。

コンビのベビーラック「ネムリラ joy EF」

「ネムリラ joy EF」のママに嬉しいポイントがこちら。

(1)手動でスウィングするので、寝かしつけたり、ぐずりをなだめる助けになります。
(2)トイバーは、赤ちゃんの目線や手の届く角度に調節可能。赤ちゃんの乗せ降ろしの邪魔にもなりません。
(3)5段階の背もたれリクライニングとステップが連動!コンビだけの機能です。
(4)使う場所に合わせて5段階+α(収納)の高さ調節可能。使わない時はコンパクトに。
(5)シートクッションはリバーシブル仕様。表はふんわり、裏面は撥水加工でお食事の時にも便利です。
(6)シートは洗濯機で丸洗いOK。いつも清潔に保てます。
(7)赤ちゃんの成長に合わせて3段階に調節できるテーブルは取り外しも可能。
(8)5点式のシートベルトが赤ちゃんの安全を守ります。
(9)車輪をロックし、固定するブレーキ機構付き。

赤ちゃんがご機嫌だとママも嬉しいですよね。
トイバー付きのベビーラックなら、きっとニコニコな時間も増えるはずです。

■ネムリラjoy EF
カラー:サーカスイエロー(YE)
価格:29,000 円+税
対象月齢:新生児~4 才頃(体重18 ㎏以下)

▼詳しい製品の詳細はコチラ!
ベビーラック「ネムリラ joy EF」商品紹介ページ

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

新入学準備にもおすすめ。世界の国旗や標識、はじめて英語は昭文社の学習ポスターで覚えよう! -what’s new-

2016/02/25

就学前後のお子様に向けたご家庭で楽しみながら学べる昭文社の学習ポスター『なるほどkids はっておぼえる』シリーズに、4つの新しいタイトルが登場!

ひらがなやカタカナ、地図などが描かれたポスターを部屋の壁やお風呂場に貼って覚えるのが好きなお子様におすすめです。

英語を覚えるポスター

はじめての英語や標識も学習ポスターで覚えよう!

2016年2月25日に発売されるのは、『なるほどkids はっておぼえる世界の国旗』『なるほどkids はっておぼえるはじめてのえいご』『なるほどkids はっておぼえるいろいろなマークとひょうしき』『なるほどkids はっておぼえるいろいろな単位』の4タイトル。

『なるほどkids はっておぼえる世界の国旗』には世界の国旗が地域ごとにアイウエオ順に掲載されています。
今年はリオデジャネイロ・オリンピック開催の年。
オリンピックに出場する国の旗を探したりするのも楽しいですね♪

国旗を覚えるポスター

また、2020年に小学校の必修教科となる英語に楽しく触れてほしいと考えるママ・パパにおすすめなのが、『なるほどkids はっておぼえるはじめてのえいご』。朝、昼、夕方、夜のシーン別に、身近な英単語がイラストとともに紹介されています。

はじめての英語

道路標識や広域避難場所など、生活の中で目にするマークを学んでほしいという方には『なるほどkids はっておぼえるいろいろなマークとひょうしき』もおすすめです。洗濯表示マークや食品についているマークなど、家でみつかるマークも掲載されています。
標識やピクトグラム

さらに、小学生になると様々な“単位”を目にしたり、学んだりします。“単位”という概念をわかりやすく覚えるのにぴったりなのが『なるほどkids はっておぼえるいろいろな単位』
1gは1円玉の重さ、1cmは単4電池の太さなど、具体的な例でわかりやすく説明されています。

いろいろな単位のポスター

お部屋にはもちろん、お風呂の壁にも貼ることができるので、毎日の生活の中で楽しく学んで知識を身に付けられそうですね。

『なるほどkids はっておぼえる世界の国旗』
『なるほどkids はっておぼえるはじめてのえいご』
『なるほどkids はっておぼえるいろいろなマークとひょうしき』
『なるほどkids はっておぼえるいろいろな単位』
【サイズ】いずれもタテ500mm×ヨコ762mm
【価格】いずれも本体900円+税
【発売日】2016年2月25日

■昭文社ホームページ
http://www.mapple.co.jp/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

貝印のキッチンツール「ちゅーぼーず」が、可愛いお弁当づくりのトレンドに合わせリニューアル -what’s new-

2016/02/24

子どもが喜ぶ見た目の可愛いお弁当づくりのトレンドに合わせ、“かんたんライトデコ”ができるアイテムを中心に20アイテムがラインナップし、2016年2月19日(金)より公式オンラインショップをはじめ、全国スーパーマーケット、量販店、ホームセンターなどで発売されます。

4月からお子様が入園、入学でお弁当作りがスタートするママもいらっしゃいますよね。
子どもが喜ぶお弁当を作りたいけれどどうしたらいいの? という方におすすすめのキッチンツールです!

貝印のキッチンツール「ちゅーぼーず」

 

“お弁当グッズ”を使って子どもが喜ぶ可愛いお弁当を作ろう

可愛いお弁当作りをサポートしてくれるものと言えば「かんたんデコ」を実現する抜き型などですが、中でも多くのママたちが愛用しているのが貝印のキッチンツール「ちゅーぼーず」。

おにぎりを簡単に可愛くデコできるスタンプ抜き型や、冷凍チキンライスと電子レンジを使って簡単に作れるミニオムライスメーカー、小さなお子様も食べやすいはしを閉じたサンドイッチが作れるミニサンドパックメーカーなどが、リニューアルによりシリーズに追加されました。

キッチンで使うとカワイイグッズ
ゆでたまごがカットできるものなど

ゆで卵や野菜、フルーツなどを簡単・華やかにカットできる飾り切りナイフや野菜やハム、チーズなどの抜型も使い勝手抜群です。

こうしたグッズがあれば毎日のお弁当作りも簡単に楽しくできそうですね。子どもたちが喜ぶ顔も目に浮かびます。ぜひ使ってみてくださいね。

KaiHouse SELECT お弁当応援!ちゅーぼーずシリーズ
■商品数: 全20種
■価格帯: ¥300~¥2,000(税別)
■発売日: 2016年2月19日(金)より
■販 売: 貝印公式オンラインストアを皮切りに、ホームセンターや量販店、全国のスーパーマーケットなど

■貝印のHP
http://www.kai-group.com/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

人気のストッケのストローラーをスポーツカールックにカスタマイズ -what’s new-

2016/02/18

ノルウェー生まれのベビーブランド「ストッケ」。スタイリッシュなデザインが好きで、チェアやストローラーを愛用している人も多いですよね。そんな人気のストローラー「スクート2」をスポーツカールックにカスタマイズできる限定スタイルキットが2016年3月1日(火)より全国の百貨店、専門店、ストッケ オンラインショップで販売開始されます。

ストローラー「スクート2」スポーツカールック

 

よりスタイリッシュにカスタマイズ! お洒落で快適なストローラーとは?

両対面式のハイシートでお子さまとのコミュニケーションが取りやすく、また、人間工学に基づきお子さまの快適な座り心地をスタイリッシュにデザインしたストッケのストローラー「スクート2(79,920円)」。

生後1ヶ月から15㎏のお子様までを対象としたストローラーで、簡単に折りたためて自立し、小回りがきくため、都会でも快適に走行できると人気です。

これまでもお洒落ママから注目されてきた「スクート2」ですが、この度誕生する「スクート2 スタイルキット レーシングレンジ」でカスタマイズすればさらにアクティブでスタイリッシュにパワーアップ!

今回のスタイルキットは、グリーン、レッド、イエロー、ブルーの4色で展開され、チェッカーフラッグ模様を施したサンバイザーやフードの通気口、モータースポーツを彷彿とさせるシートパッド、ショッピングバッグがセットになった遊び心をくすぐる内容です。

ストッケファンはもちろん、“ストッケデビュー”を考えるママも気になるアイテムなはず。街で注目を集めること間違いなし!
スクート2 スタイルキット レーシングレンジ
(サンバイザー付きフード、シートパッド、ショッピングバッグ)
d6741-28-500269-1
色:ブルー/イエロー/グリーン/レッド
価格:14,040円(税込)
発売日:2016年3月1日(火)全国取り扱い店舗、ストッケ オンラインショップにて販売開始
ストッケ オンラインショップ

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!』で、笑いコンビ・北陽が妊娠&育児ライフを語る -what’s new-

2016/02/17

同級生お笑いコンビとして活躍中の虻川美穂子さんと伊藤さおりさんの北陽のおふたりは、共に40歳で出産。

そんな2人が、初の子育て本『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!』を発売しました。
お笑いコンビ「北陽」のお二人

 

子育ての大変さも、ストレスも、これを読めば笑い飛ばせるはず⁈

北陽にとって初の子育て本となる『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!』が発売になりました。
本では、虻ちゃんの「アブない」育児に伊藤ちゃんが「ツッコミ」を入れながら、ふたりの妊活、妊娠、出産、育児ライフが赤裸々に語られています。

楽しいことばかりではないのが子育て。
ハラハラ、ドキドキしたり、ときには失敗も……
そんなリアルな体験が詰まった一冊です。

また、子育てマンガで人気急上昇中の石塚ワカメさんによる描きおろし4コママンガも掲載。初めて語られる妊活エピソードも公開されています。

これから出産をむかえるママや子育てに悩むママにぜひ読んでほしい一冊です。きっと元気がでるはずですよ。

 

『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!』のコンテンツ

第1章 わたしたちの妊活ライフ
第2章 ニンプ生活~お産まで 編
第3章 子育てタイヘンっす! 編
第4章 産後のカラダ、バッキバキ! 編
第5章 離乳食問題、どーしてる? 編
第6章 まだまだ悩みはつきないっす! 編
番外編 北陽×イラストレーター石塚ワカメさん 本音で語る子育て対談

『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!』
北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!
著:北陽
発売日:2016年2月10日
価格:本体1,000円+税
ページ数:200ページ
サイズ:四六版
ISBN:978-4074023424
出版社:主婦の友社
http://www.amazon.co.jp/dp/4074023423

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。

▼コチラから「What’s new」のバックナンバーもご覧頂けます。
◯「What’s new」のバックナンバー


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

買い替え不要!新生児から7歳頃まで使えるコンビのチャイルドシートに新モデル登場 -what’s new-

2016/02/11

新生児から7才頃まで使えて買い替え不要のコンビのチャイルドシート「ママロン」に、新モデル「ママロン エッグショック CF」が誕生しました。

ウィンクする赤ちゃん

 

『エッグショック』を搭載した「ママロン エッグショック CF」誕生

コンビから販売されている「ママロン」は、新生児から7才頃(適応体重:25kg以下)まで使えるチャイルドシート。

チャイルドシートの着用義務期間は新生児から6才未満ですが、「ママロン」は赤ちゃんが生まれたときに購入してその後ジュニアシートに買い替える必要がなくて経済的と、ママやパパから支持されているアイテムです。

また、ロングユースタイプでありながらシンプル設計で5.3kgと軽量なので、ママ一人でも持ち運びや車への付け替えが楽にできるのが特徴です。

座面の高さはわずか8.5㎝なので、乗せ降ろしもラクラク♪
シートカバーも簡単に取り外して手洗いできるのでいつでも清潔に保つことが可能です。

そしてこの度、衝撃や振動に備える衝撃吸収素材『エッグショック』を搭載した「ママロン エッグショック CF」が誕生!
インナークッション頭部両サイドに『エッグショック』を搭載することで、乗車中の振動やもしもの衝撃から新生児期の“やわらかい頭”を守ってくれる、より安心・安全な新製品です。

ママロン エッグショック CF

より快適なドライブが実現する「ママロン」新モデル。これから赤ちゃんが誕生してチャイルドシートを購入しようと考えている人は要チェックですよ!

【製品仕様】
■製品名 : ママロン エッグショック CF
■カラー : ブリリアントブラック(BK)
■価格 : 34,000円(+税)
■適応体重 : 25kg以下(参考:新生児~7才頃まで)
■サイズ : (後向き時)W480×D761×H537mm (前向き時)W480×D572×H644mm
■本体重量 : 5.3kg
■安全基準 : UN R44/04 適合品
■URL : http://www.combi.co.jp/products/carseat/mamalon/
※詳細はHPをご確認ください。

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

新米ママへのプレゼントに最適。出産祝い向けお名前スタンプセットが登場!  -what’s new- 

2016/02/10

入園準備グッズのひとつ、お名前スタンプを販売する「おなまえ~る.com」では、出産祝い向けお名前スタンプセット「おなまえ~る はいはいセット&よちよちセット」の販売がスタート。

入園グッズとしては欠かせないお名前スタンプ。園児を持つママはその便利さを痛感していると思います。
先輩ママから新米ママへのプレゼントにいかがですか?
d13389-19-284397-4

 

人とかぶらない、もらって嬉しい、お名前スタンプの出産祝いセット

保育園や幼稚園の園グッズには名前を書く機会が多く、ママならお名前スタンプの便利さを知っているはず。
そんな、育児経験のある先輩ママから新米ママへ、家事や子育てに忙しい中でお名前つけの負担を軽減する便利グッズを出産祝いとして贈ればきっと喜んでもらえます。

誕生した「はいはいセット」は、サイズによって使い分けできるお名前スタンプ4本と、毎日のおむつに使える20×80ミリのおむつ用スタンプ、そしてさまざまな素材にスタンプできる速乾性インク、布用インクの7点セット。

また、「よちよちセット」は、お名前スタンプ12本と、20×80ミリのおむつ用スタンプ、専属デザイナーによる手書きイラストの動物スタンプ、そしてさまざまな素材にスタンプできる速乾性インク、布用インク2個、クリーナーの18点セットとなっています。

子どもの大切な洋服や靴、おもちゃ、オムツなどにたくさんお名前を書く必要があるママにとってはスタンプは重宝するもの。

可愛い本型のBOXに入っているのでそのままプレゼントできるのも嬉しいですね!

d13389-19-764875-3

■お名前スタンプの専門店 おなまえ〜る.com
http://www.onamae-le.com
[おなまえ~る はいはいセット]3,500円(税別)
[おなまえ~る よちよちセット]5,500円(税別)

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

簡単手作りバレンタインチョコ。ケロッグからシリアルで作れるレシピが配布中 -what’s new- 

2016/02/04

お子様と一緒に、お友達やパパにプレゼントするバレンタインチョコを作ってみたいという方も多いはず。今年はシリアルにひと手間加えて、簡単なアレンジチョコを作ってみませんか?

ケロッグのシリアルで作ろう バレンタインレシピ

ケロッグのシリアルでアレンジチョコを作ろう!

市販のチョコレートにちょっとだけ手を加えてオリジナルチョコレートを作ってみたいという方におすすめなのが、シリアルを使用したアレンジチョコ。
世界シェアNo.1のシリアルメーカー“ケロッグ”は、現在、全国約300店舗以上のスーパーでリーフレット「ケロッグのシリアルで作ろう バレンタインレシピ」を配布中です。

「厳選素材 フルーツグラノラ」で作るチョコバーや、「コーンフレーク」で作るクランチチョコ、お子様に大人気の「ココくんのチョコクリスピー」で作るロリポップ、秋冬限定「あったかグラノラ」で作るスパイスの効いたショコラショーなど、ケロッグのシリアルにひと工夫するだけで簡単に美味しいチョコレートが作れます。

紹介されているレシピのひとつをご紹介。

《厳選素材 フルーツグラノラのチョコバー》
フルーツグラノラのチョコバー
【材料(8本分 ※21×15cmバット使用)】
ケロッグ 厳選素材 フルーツグラノラ 2カップ
マシュマロ(市販) 50g
バター(食塩不使用) 30g
ミルクチョコレート 100g

【作り方】
1.「厳選素材 フルーツグラノラ」に入っている大きめのドライフルーツ(いちご、レーズンなど)を取り出し、シリアルと分けておく。
2.フライパンにマシュマロとバターを入れ、弱火でゆっくり加熱し、溶けてなめらかになるまでかき混ぜ、火を止める。「厳選素材 フルーツグラノラ」を加えて、手早くかき混ぜる。
3.オーブン用シートを敷いたバットに2.を流しこみ、上にもオーブン用シートをかけ、その上にタオルを敷くなどして、手で上から押すように平らにならす。
※21×15cmのバットがない場合は、厚さ1.5cm程度の長方形になるようバットなどを使い整える。
4.包丁で約2㎝幅の棒状に切り分け、冷蔵庫で30分冷やし固める。
5.ミルクチョコレートを粗く刻みボウルに入れ、60℃の湯せんにかけ溶かし、4.の半分にかけ、1.のドライフルーツをのせ、冷蔵庫で固まるまで冷やす。

そのほかのレシピはぜひ、リーフレットをご覧くださいね。

■ケロッグのHP
http://www.kelloggs.jp/ja_JP/home.html

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

大人気パンケーキショップ「Eggs ‘n Things」が6周年記念パンケーキを発売 -what’s new-

2016/02/03

小さなお子様も大人も大好きなパンケーキ。行列が絶えないパンケーキショップのひとつ「Eggs ‘n Things」では、日本上陸6周年を記念して2月15日から期間限定で6周年Anniversaryパンケーキが発売されます。

「Eggs 'n Things」6周年Anniversaryパンケーキ

とちおとめがたっぷりのった見た目も華やかなパンケーキを

1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々や旅行客に愛され続け、今では日本でも大人気の「Eggs ‘n Things」。

2016年3月10日(木)に日本上陸6周年を迎えるこちらでは、6周年の感謝の気持ちを込めてスペシャルパンケーキ『LeaLea Pancakes(レアレアパンケーキ)』が期間限定で提供されます。

『レアレアパンケーキ』は、ストロベリークリームチーズソースと甘酸っぱい旬の「とちおとめ」がたっぷりと盛られ、あわいピンク色のストロベリーホイップクリームを添えた、いちご好きにはたまらないパンケーキです。

さらに、期間中、6周年Anniversaryパンケーキ『レアレアパンケーキ』を注文された方にもれなく、Eggs ‘n Thingsで人気の高い「エッグスベネディクト」から1品をお試しいただける『エッグスベネディクト トライアルチケット』がプレゼントされるという嬉しい特典も!

家族揃って甘い時間はいかが?

『レアレアパンケーキ』
価格:1,650円 (※税込価格)
販売期間:2016年2月15日(月)~3月31日(木)
取扱店舗:Eggs ‘n Things国内全店舗(※名古屋PARCO店は~3月15日まで)
※レアレアはハワイ語で「幸せ・喜び」という意味

『エッグスベネディクト トライアルチケット』
333
有効期間:2016年4月1日(金)~8月31日(水)
チケット利用可能店舗:チケット裏面の記載店舗のみで利用可能
内容:チケット1枚につき、エッグスベネディクトのカテゴリーの内どれでも1皿お試しいただけます。
注意点:他のサービスとの併用はできません。1組につき1枚のみ利用可能です。

■Eggs ‘n ThingsのHP
http://www.eggsnthingsjapan.com/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

ママに人気の保湿ケアブランド「ママバター」から新商品クレイマスクが新登場 -what’s new-

2016/01/28

妊娠をきっかけに、良質で安心・安全な保湿ケアを求め、「ママバター」に出会ったというママも多いはず。そんな「ママバター」の最新情報をお届けします。

ママバター

 

忙しいママだって美肌を目指したい! クレイマスクが新登場

天然の保湿成分シアバターを配合した「ママバター」から、2016年3月22日に新商品が発売されます。

今回、日本初上陸となる「カナディアン・グレイシャル・オセアニック・クレイ(氷河海泥)」を使用した、クレイマスクが登場。

スキンケア効果の高い70種以上の豊かな天然ミネラル成分が、古い角質やよごれによる毛穴の黒ずみやくすみを落とし、ワントーン明るい、透明感のある柔らかなお肌に導いてくれるはず。

ママがほっと一息つける瞬間かもしれませんね。

また、春になって暖かくなると気になるのが虫よけ対策。
今回、ママとキッズが一緒に使えるベーシックラインには、アウトドアミスト アロマインが新登場します。

シアバターの保湿効果で乾燥対策をしながら、虫が嫌がると言われるアロマ(5種のエッセンシャルオイルを配合)が小さなお子様のデリケートなお肌を守ってくれます。

アルコールフリー処方なのでとっても安心。
ベビーカーなどにスプレーすることも可能です。

また、使用原料の安定供給が見込めず廃盤となっていたBBクリームもリニューアルして登場!

シアバターの他8種のオーガニック植物原料を配合し、美容液+化粧下地+UVカット+コントロールカラー+ファンデーションが1つになったBBクリームは、忙しいママにもぴったりです。

■ママバター クレイマスク(60g/1,200円+税)
ママバター クレイマスク
 
■ママバター アウトドアミスト アロマイン(100ml/1,200円)
ママバター アウトドアミスト アロマイン
 
■ママバター BBクリーム SPF50/PA+++ ピンクベージュ/イエローベージュ(各30g/1,500円+税)
ママバター BBクリーム SPF50/PA+++ イエローベージュ
ママバター BBクリーム SPF50/PA+++ ピンクベージュ

 
ママバターのHP
http://www.bxe.co.jp/mamabutter/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

「はじめてのおえかきえほん」は、お絵かきが苦手でも大丈夫な描くことが楽しくなる絵本-what’s new-

2016/01/27

子どもはお絵かきが大好き。でも、思い通りの絵を描くのは意外と難しいものですよね。

お絵かきがあまり上手ではないと思っているお子様にもぜひ見ていただきたい本が、この「はじめてのおえかきえほん」

はじめてのおえかきえほんの表紙
(さらに…)

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

人気のル・クルーゼから日本限定バレンタインギフトが登場 -what’s new-

2016/01/21

世界中で愛されるキッチンウェアのトップブランド「ル・クルーゼ」から、遊び心あふれるバレンタインギフトが登場。

「ル・クルーゼ」のスペシャルバレンタインギフト

 

マグカップとチョコスプーンがセットになったキュートなギフト

鋳物ホーローウェアやベビー用の食器などでママたちにも人気のキッチンウェア「ル・クルーゼ」は、2016年のバレンタインデーからホワイトデーにかけてのギフトシーズンに日本限定のスペシャルアイテムを発売中です。

こちらは、400mlのマグカップに、チョコレートカンパニー製チョコスプーンがセットになったお洒落なギフト。

カップに入れてホットミルクと混ぜるだけで本格的なホットチョコレートが楽しめるチョコスプーン。

ダークチョコレートベースにキャラメルのフレーバーがアクセントの「ヘーゼルナッツキャラメル」と、ホワイト・ミルク・ダーク3種類のチョコレートが層になったコクのある「ラテマキアート」の2種類のフレーバーが用意されています。

マグカップは「ミストグレー」「シャイニーブラック」「カカオ」「ローズクオーツ」「チェリーレッド」「ホワイト」の6つのカラーで展開中です。

「いつもありがとう」の感謝の気持ちを込めてパパへのギフトとして、また、仲良しのママ友へのプレゼントとしてもおすすめ。

今年のバレンタインデーには身も心も温まるギフトを贈りませんか?

■ル・クルーゼ スイートバレンタイン
0121b
価格/3,500円(税別)
取り扱い店舗/ル・クルーゼショップ、オンラインショップおよび全国のお取り扱い百貨店・専門店
SHOP=ル・クルーゼ ショップ限定
お問い合わせ先/ル・クルーゼ カスタマーダイヤル
TEL:03-3585-0198
http://www.lecreuset.co.jp

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

ママなら泣ける!! バンホーテン ココアのWEB限定動画「理想の母親」をご紹介  -what’s new-

2016/01/20

2016年1月12日(火)にバンホーテン ココア特設サイト及びYOUTUBEチャンネル上に公開され、ママたちの間で話題になっているWEB限定動画「理想の母親」。。

「心が温まる」「涙が出る」との声が多いその動画の中身とは?
笑顔の男の子

 

“家族の幸せは、ママの笑顔でできている”

ここに登場するのは、子育て中の4人のママ。ママはいつだって子どものために笑顔でいたいものだけれど、どうしても小言を言ってしまいがちです。忙しさもあってついつい子どもを怒ってしまうことも……

理想と現実のギャップに悩むママたちに、子ども達のメッセージが届きます。そこには、子ども達が本当はママをどう思っているのか、素直な気持ちが溢れていました。
そう、子ども達はママの笑顔が大好きなんですよ!

子育てを頑張っているすべてのママ必見です。

バンホーテンWEB限定動画「理想の母親」
0120a
▲画像クリックでYOUTUBEに飛びます。
https://youtu.be/rFkXstOVIFg

■バンホーテン ココア 特設サイト
http://vanhoutencocoa.jp/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

『料理嫌いだった私が「365日✕15年」毎日台所に立ち続けた理由』の中にあふれる母の愛とは? -what’s new-

2016/01/14

生まれた子どもがアトピーだったら・・・
きっとママは、試行錯誤しながら毎日子どものレシピを考えることでしょう。
つらい思いもしたり、どうしてこんなに大変なのって悩んだり……

そんなママにはもちろん、一生懸命子育てしているすべてのお母さんに読んでほしい一冊の本をご紹介します。

冬の献立2品

 

アトピーで多動児の息子のために、すべて手作り料理にすることを決意した人気料理研究家

人気料理研究家・宮川順子さんの著書『料理嫌いだった私が「365日✕15年」毎日台所に立ち続けた理由』が今、大人気。

 
ルーなしコンソメなしの具だくさんクリームシチュー
現在は、料理教室を主宰すると共に、食業界のプロや一般に向けて、広く味覚教育講師や資格試験講師、商品開発のアドバイザーなども務めている宮川さんですが、実は子どもが生まれる前までは家事に興味がなかったのだとか。

ところが生まれてきた子どもはアトピーで、さらに成長するにつれADHD(多動性障害)であることもわかったのです。

口にするものが影響するアトピー。

そこで宮川さんは、子どもに食べさせるすべてのものを手作りすることにしたのです。

『料理嫌いだった私が「365日✕15年」毎日台所に立ち続けた理由』では、試行錯誤を繰り返し、『無添加・手作り料理』を追求した宮川さんのエピソードを織り交ぜながら考案されたレシピが紹介されています。

本の中身を見てみると……
*無添加100%を可能にする考え方
*調理は「煮る」と「焼く」ができればいい
*料理は「献立」が8割、「おいしい」は2割
*毎日のことだから飽きない工夫
*料理で「アトピー」「ADHD」は改善する
など、気になるコンテンツばかり。

 
生チョコレートの作り方
調味料の紹介

「子どもにはできるだけ手作りのものを食べさせたい」と思う人は少なくないはず。
とはいうものの、毎日すべてを手作りするには工夫が必要です。

レシピは? どんな調味料が良いの? どんな調理器具があると便利?

きっとみんな悩みは同じはず。

『料理嫌いだった私が「365日✕15年」毎日台所に立ち続けた理由』は、アトピーや食物アレルギーで悩むママはもちろんですが、大切な人に安心で安全なおいしい料理を食べてもらいたいと思うすべての方の力になってくれるはずです。

エッセイを読むと心がホッと温かくなりますよ。

 

『料理嫌いだった私が「365日✕15年」毎日台所に立ち続けた理由』

d11710-147-340690-1
著者:宮川順子
発売日:2015年12月16日(水)
価格:1,512円(税込)
判型:四六判
ページ数:213ページ
発行・発売:ぴあ株式会社
http://piabook.com/shop/g/g9784835628516/
「BOOKぴあ」(http://piabook.com)

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

土屋鞄製造所で「ポンポンほっぺの福笑いきんちゃくづくり」ワークショップを開催中 -what’s new-

2016/01/13

オリジナルのランドセル、革鞄や小物の企画・製作、及び販売を行う土屋鞄製造所は、ランドセルとこども用品専門店「童具店」全国10店舗において「まいにちワークショップ」を開催中です。

 
ママと子どもが巾着を持って笑顔
 

親子の時間を形として残せるワークショップ

土屋鞄製造所では、子どもたちや家族の今を残す取り組みとして「思い出づくりプロジェクト」行われており、そのひとつとして「まいにちワークショップ」を開催しています。

ワークショップは、2016年5月まで毎月テーマを変え毎日開催。
気になる1月の内容は、「ポンポンほっぺの福笑いきんちゃくづくり」です。

ポンポンほっぺの福笑いきんちゃくづくり

福笑いと言えばお正月遊びのひとつですが、ワークショップでは、親子で一緒に作った毛糸のポンポンと、顔パーツのスタンプを使って、愉快な顔のきんちゃくを作ります。

d7557-34-262447-3

参加費は1回300円。所要時間は約30分で、平日は予約不要、土日祝日分のみ開催店舗にて電話予約も受け付けています。東京、大阪、京都、福岡など、全国10ヶ所の店舗で開催されているのでお近くにお住まいの方は親子で足を運んでみてはいかがでしょうか?

ポンポンほっぺの福笑いきんちゃくづくり

開催日時◆2016年1月5日(火)~ 1月31日(日)
時間◆11:15 ~ / 12:00 ~ / 12:45 ~ / 13:30 ~ / 14:15 ~ / 15:00 ~ / 15:45 ~ / 16:30 ~ / 17:15 ~
参加費◆1回300円
●火曜定休(童具店・広島のみ火曜水曜定休)
●材料が無くなり次第、終了となる可能性があります。各店舗にお問い合わせください。
●定員に限りがあります。
【1月のまいにちワークショップ】
http://www.tsuchiya-randoseru.jp/contents/100136

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

富士五湖「忍野 しのびの里」に、忍者アトラクション「忍術皆伝の道」がオープン -what’s new-

2016/01/07

富士五湖の人気観光スポット「忍野八海」。
これまでは“大人の観光スポット”のイメージでしたが、なんとそこに子どもも楽しめるテーマパークが誕生!

気になるその内容をご紹介。

1106a

富士五湖の人気観光スポット「忍野八海」で“忍者”になる⁈

山梨県忍野村に2015年10月、忍者テーマビレッジ「忍野 しのびの里」が誕生したのをご存知ですか?

世界遺産・富士山をバックに、桜、ツツジ、アヤメ、カエデなどの季節の花木が彩る日本情緒あふれる景色が広がる日本庭園や、敵から身を守るための仕掛けが満載の「忍者からくり屋敷」や、忍術道具の基本中の基本「手裏剣」の道場といった体験型忍者アトラクション、忍野の名水と富士山麓の地元食材を活かした「食事処」などからなる和のテーマパークです。

1106d
1106c

お子様はもちろん、大人の方や外国人の方も楽しめる新スポットは今まさに注目の的。

そして2016年1月1日、「忍野 しのびの里」に忍者アトラクション「忍術皆伝の道」がオープンしました。

1106b

「忍術皆伝の道」は、楽しみながら忍者修行が体験できるアスレチックで、忍者のように壁をつたって進む「つたい壁」や鳴子のついたロープを掻い潜る「鳴子地獄」、忍びに必要なバランス感覚を養う「丸太渡り」、随所に仕掛けが潜む「からくり迷路」など、忍者に必要な様々な能力を鍛える7つのアイテムで構成されたお子様向けの新アトラクションです。

これまでにない新感覚のテーマパークは家族で楽しめること間違いなし!
ぜひ足を運んでみませんか?

 

忍野 しのびの里

場所/山梨県南都留郡忍野村忍草2845
営業時間/9:00~17:00(最終入場16:30)
料金/入園料 大人(中学生以上)700円 【庭園入園料+アトラクション1回利用券付】
子供(3歳以上) 400円 【庭園入園料+アトラクション1回利用券付】
アクセス/<バス>富士急行線・富士山駅より 富士急バス・御殿場駅行(忍野八海経由)乗車18分
「忍野 しのびの里」バス停下車すぐ
※周遊バス「富士山世界遺産ループバス」「ふじっ湖号」アクセス可
<車>東富士五湖道路・山中湖ICより車で約6分
中央自動車道・河口湖ICより車で約11分
※駐車場台数:73台(普通車67台/大型車6台)/料金無料
問合せ先/TEL:0555‐84‐1122
HP/ http://www.oshinoninja.com

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

六甲山スノーパークで、ゲレンデデビュー!お子様向けスクール開催中 -what’s new-

2016/01/06

六甲山スノーパークでは、小さなお子様から大人の方までどなたでも気軽にスキーやスノーボートを楽しんでいただくために「六甲山スキースクール」と「BURTONスノーボードスクール」を開講中です。

大阪から車で約60分、神戸から車で約35分と好アクセスの六甲山スノーパークで、お手軽ゲレンデデビューはいかがですか?

スキーを楽しむ女性

初めてでも気軽にゲレンデデビューしてみては?

六甲山スノーパークでは、2016年1月2日(土)~3月21日(月・休)の期間中、毎日「六甲山スキースクール」と「BURTONスノーボードスクール」を開講しています。

スキースクールでは、5歳のお子様から65歳の方を対象に、独自の進級基準にもとづいてインストラクターがきめ細やかな指導を行い、受講終了時に上達度合がひと目でわかる「レベルアップカード」が渡されます。
グループやファミリーでの参加も可能。

一方スノーボードスクールでは、4人までの少人数制で、ブーツの履き方から連続ターンなどの技術まで、インストラクターが丁寧に指導。

ひとりひとりのレベルに合わせたレッスンでスノーボード上達を目指します。

スキー、スノーボード初心者でも楽しむ学べるので何度でも通いたくなるかも。
ぜひチャレンジしてみてはいかがですか?

■六甲山スキースクール(予約優先・先着順)

六甲山スキースクール
【日程】
2016年1月2日(土)~3月21日(月・休)の毎日
※ゲレンデ状態により、開講を中止する場合あり ※1/7以降の平日のレッスンはスキーデビュー・グループ&ファミリーコースのみ
【時間】
240分コース 11:00~16:00(休憩13:00~14:00)
120分コース 11:00~13:00 or 14:00~16:00
11:00~13:00
【内容】
<キッズコース>
対象:5・6歳 料金:5,000円
<小学生コース>
対象:小学1~6年生 料金:5,000円
<一般コース>
対象:中学生~65歳 料金:5,500円
<グループ&ファミリーコース>
対象:1グループ5名まで
料金:20,000円(120分) 30,000円(240分)
<スキーデビューコース>
対象:中学生~65歳 料金:3,500円
※1月7日以降の平日のみ
※グループ&ファミリーコースは5名を超える場合は、追加1名につき120分+3,000円

■BURTON スノーボードスクール (予約優先・先着順)

BURTON スノーボードスクール  集合写真
【日程】
2016年1月2日(土)~3月21日(月・休)の毎日
※ゲレンデ状態により、開講を中止する場合あり
【時間】
(平日)(1)10:30~12:00 /(2)13:30~15:00 (休日)17:00~18:30
※1/2~1/6は休日扱い ※1DAY CAMPはステップ(1)・(2)のレッスンセット(180分間)
【内 容】
<1DAY CAMP>
対象:中学生以上 料金:9,000円
<ステップ(1)・(2)レッスン>
対象:中学生以上 料金:5,000円
<プライベートレッスン>
対象:4歳以上 料金:18,000円(~3名)
※プライベートレッスンは3名を超える場合は、追加1名につき90分+6,000円

六甲山スノーパーク
http://www.rokkosan.com/ski/

………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

ハウステンボスの「花と光の王国」。全国イルミネーションランキング3年連続1位の輝きはいかほど?-what’s new-

2015/12/30

冬の楽しみと言えばイルミネーション。
クリスマスの時期が終っても楽しめるスポットもたくさんあって、冬の風物詩になっていますね。
そこで、「全国イルミネーションランキング」にて3年連続1位を獲得した、ハウステンボスの「花と光の王国」をご紹介。

ハウステンボスの「花と光の王国」の案内

 

「花と光の王国」2016年4月18日まで開催中

世界最大1,300万球のイルミネーションが輝くハウステンボスの「花と光の王国」は、2015年10月31日からスタートし今年も大好評。2016年4月18日まで開催されているのでまだまだ間に合います!

 
ハウステンボスの「花と光の王国」の「光の滝」

見どころのひとつが、高さ日本一66mの滝のスケール感が圧巻の「光の滝」。
数分ごとに開催される変幻自在の光と音楽のショーが繰り広げられます。

そのほか、広大なガーデン一面にブルーの神秘的なイルミネーションが広がる「光のアートガーデン・ブルーウェーブ」。
音楽に合わせて光が降り注ぐ「世界初3Dイルミハッピーバルーンストリート」、「光の宮殿」、「レインボーフラワーガーデン」、「光のどうぶつえん」など、見応えたっぷり!

4ヶ所で開催される3Dプロジェクションマッピングも見逃せません。

また、4月10日までは期間限定で日本一の光の王国大パレードを開催!!
こちらのパレードは眺めるだけではなく、「光の自転車」や「光のトレイン」などに乗って観客も参加できるのが特徴です。

迫力満点、感動のイルミネーションは春まで楽しめるので、これから訪れる計画を立てるのもオススメ。

ご家族と一緒に、“No.1”のイルミネーションに酔いしれてみてはいかが?

■ハウステンボス 花と光の王国
http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/
………………………………………………………

What’s new
子育てママに贈るおすすめ情報。
このコーナーでは、ママに関することや育児に関することなど、役に立つ情報や旬な話題をお届けします。


☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

ブランシェス オフィシャルサイト バナー

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

ブランシェス公式オンラインショップ バナー

https://www.branshes.jp/_wp/blog/author/izumi-kohnomamasola-net/page/3/

「きれいがスヤスヤ コンビのベビーふとん」は退院したらすぐに使えるスグレモノ -what’s new-

2015/12/24

コンビから新発売になるベビー布団11点セット「きれいがスヤスヤ コンビのベビーふとん」をご紹介します。

こちらは、密封パック仕様のため、退院の日から、開封してすぐに使えるのが特徴です。
1日の大半をお布団で過ごす赤ちゃん。
清潔で快適なベビー布団を用意してあげたいママにオススメの商品です。

(さらに…)