-
旬の牡蠣と相性の良いほうれん草を合わせた、フライパン1つで簡単卵料理「牡蠣のオムレツ」 【ママと子どもの食育レシピ】
牡蠣料理も色々ありますが、旬の牡蠣と相性の良いほうれん草を合わせて簡単な卵料理を作りました。フライパン1つで出来る簡単おかずです。是非、お試しください。
-
子どもの自主性、自発性に任せて成長を見守ろう! 〜ママに届けたいメッセージ vol.168〜
子どもが自発的にこうしたいと思うことはどんどんできる環境を整えてあげることが親の役目です。子どもの自主性、自発性に任せることで子どもは自然と成長していくはずです。
-
ブランシェスの2017年の社会貢献活動を振り返ってみました
2017年はブランシェス株式会社の社会貢献活動に対するたくさんのご賛同、ご協力ありがとうございました。2017年に実施した社会貢献活動を振り返り、記事のまとめを行っています。
-
「mamorino4」画面タッチ&音声操作が可能なキッズ向けケータイが登場! -what’s new-
2018年2月上旬にKDDI株式会社より発売予定の「mamorino4」は、そんな親御さん向けに開発されたキッズ向けケータイで、見守り機能の充実に加え、子どもの使いやすさを追求したタッチパネル&音声操作機能も搭載されています。
-
「ワーキングマザーの手帳2018」で、ママも仕事と家庭を無理なく両立 -what’s new-
仕事・家庭・子育てとやることがいっぱい!一人の時間がなかなか取れなくて毎日忙しいけれど、ママとしても女性としても輝いていたい!そんな女性にぴったりの4月はじまりの手帳「ワーキングマザーの手帳2018」 。
-
バレンタインに最適 ワクワク!サクサク!のチョコスティックパイの作り方【ママと子どもの食育レシピ】
お正月が終われば街はバレンタイン一色に様変わり。 勢い止まらず百貨店から飛び出したサロン・デュ・ショコラは、世 […]
-
親子を笑顔にする「ありがとう」の言葉のひみつ 〜ママに届けたいメッセージ vol.167〜
親子のコミュニケーションの中に、「ありがとう」を添えれば、その会話の質はぐっと上がる。さらに、「ありがとう」ギュー!と、
子どもを抱きしめてみよう。お互いに伝わる温もりが、最高の笑顔をもたらしてくれるはず。 -
沖縄平和記念公園植樹のご報告
「イオンの森フォトコンテスト」が行われ、チームブランシェスのメンバーの大西が入賞しました。賞品として行った「沖縄植樹ツアー2泊3日の旅」で、植樹をしてきました。
-
進化系家計簿アプリ「ウェルスケア」が、働くママに『働き方×育児×家計』をアドバイス! -what’s new-
進化系家計簿アプリ「ウェルスケア」に、働くママをサポートする機能が追加されました。将来の収入と支出、および仕事や子育てに対する考えを分析し、収支バランスや仕事と子育てを両立するポイントなどをアドバイスしてもらえます。
-
「ALOBABY Tooth Gel」は、飲み込んでも大丈夫な100%食品由来の虫歯予防歯みがきジェル -what’s new-
【乳幼児のお子さまにも安心して使える虫歯予防歯みがきジェル】うがいができないお子さまにも安心して使える100%食品由来の歯みがきジェル「 アロベビー 歯みがきジェル」を紹介します。
-
「子ども時間」を理解して一日をハッピーに過ごす方法 〜ママに届けたいメッセージ vol.166〜
子どもには、子どもの時間がある。それは大人とは少し違う長さの感覚。大人が大人の感覚で「早く」と言ってしまっては、子どもは時間をきちんと把握できないまま、言われたから行動する習慣ができてしまう。
-
沖縄の海にちびっこの絵とサンゴ植樹のご報告
「海の種」を通じて、「ちびっこデザイナー募集」で大賞、優秀賞、頑張った賞、合わせて25名のお子様のデザイン画とお名前を入れたプレートをサンゴに添えて植樹しました。
-
「夫婦会議シート」と「世帯経営ノート」で、新年から夫婦会議を始めよう! -what’s new-
家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのもの。わが子により良い家庭環境を創り出していける夫婦であるために家族会議を始めてみませんか。「夫婦会議シート」と「世帯経営ノート」のご紹介です。
-
大切な人に文明堂の自分でデザインした「特別仕立カステラ」を贈ろう -what’s new-
「大切な人に、自分だけのオリジナルの贈り物を手軽に贈りたい」。 そんな方のために、株式会社 文明堂東京 から「 […]
-
旬のごぼうを美味しくいただける「ごぼうと豚バラのみそ風味サブジ」の作り方【ママと子どもの食育レシピ】
お正月明けの疲れた胃腸を癒やしたい時にぴったりな、旬のごぼうを使った「ごぼうと豚バラのみそ風味サブジ」の作り方をご紹介します。
-
子どもの夢を否定しない親が心がけている、たったひとつのこと 〜ママに届けたいメッセージ vol.165〜
子どもが夢を語るとき、大切なのは、それを否定しないこと。子どもが伸びるチャンスを活かしてあげましょう。
-
「脳を育てるあづま袋」にキュートなサボテン柄が新登場! 練習箸も入るカトラリーケースと同時発売 -what’s new-
「紐を結ぶ」など細かい指の操作が苦手な子ども向けに考案された、幼児向けお弁当袋の「脳を育てるあづま袋」にキュートだけれど子どもっぽ過ぎないサボテン柄が新登場。同じデザインの「練習箸も入るカトラリーケース」も同時販売されています。
-
撮影方法や実例を紹介した本「はじめてのニューボーンフォト」 生まれたての赤ちゃんの姿を写真で残す -what’s new-
ちょっとしたテクニックを用いて撮影すれば、いわゆるスナップ写真とは違う、一生飾っておきたくなる「アート」な1枚に仕上がります。そんなニューボーンフォトを撮るための撮影方法や実例を紹介した「はじめてのニューボーンフォト」が登場しました!
-
お餅の食べ方がマンネリになってきた時に嬉しいお料理「肉巻き餅」の作り方【ママと子どもの食育レシピ】
【「肉巻き餅」の作り方】お雑煮などでたくさんお持ちを食べるお正月。少し食べ飽きてマンネリになってきた時に、作ると喜ばれる「肉巻き餅」をご紹介します。
-
明けましておめでとうございます。2018年もよろしくお願いします。
今年もブランシェスのお得情報や、皆さまに役立つ情報をお届けしていく予定にしております。2018年も、ブランシェスオフィシャルブログ”mama_koe”をどうぞよろしくお願い致します